大人へと変化する少女の感情をみずみずしく描くイタリア映画「夏をゆく人々」公開
2015年5月20日 14:50
[映画.com ニュース]第67回カンヌ映画祭審査員グランプリ受賞のイタリア映画「夏をゆく人々」の公開が8月22日に決定し、このほどポスタービジュアルがお披露目された。
新鋭女性監督アリーチェ・ロルバケルの長編2作。4姉妹の長女ジェルソミーナの視点から、ひとつの季節を経て大人へと変化する少女の繊細な感情をみずみずしく綴る。主人公のジェルソミーナと同じくドイツとイタリアの混血で、養蜂家の家族で生まれ育ったロルバケル監督の半自伝的作品だ。
トスカーナ地方の人里離れた土地で、昔ながらの製法で養蜂園を営む一家の4人姉妹の長女ジェルソミーナは、気難しい父独自の教育と、寵愛を受けて育つ。家族は蜂と自然のリズムのなかで生活を営んできたが、ある夏の終わり、ひとりの少年を預かり、テレビ番組に出演したことにより、家族の生活に静かな異変がおきていく。
主演のジェルソミーナを演じたのは、まったく演技経験のなかったマリア・アレクサンドラ・ルング。監督の実姉であり、「眠れる美女」で鮮烈な印象を残したアルバ・ロルバケルが母親を演じた。さらに、テレビ番組の司会役で、モニカ・ベルッチも出演している。
「夏をゆく人々」は8月22日から、岩波ホール他全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー