竹中直人、「誘拐の掟」L・ニーソンを絶賛も「62歳で老眼じゃないのが納得いかない」
2015年5月19日 15:20
故松田優作さんが主演を務めたテレビドラマ「探偵物語」やミッキー・ロークが私立探偵に扮した「エンゼル・ハート」(1987)が大好きだという竹中は、レザーコートにネクタイという自身がイメージする探偵の出で立ちで登場。「本作も含め、映画やドラマに登場する探偵は、ちょっと疲れた感じで背中を丸めて歩くところなど哀愁があって、そこに魅力を感じる」と語った。また「リーアム・ニーソンは一度見たら忘れられない個性的な顔をしている。僕は『ダークマン』(90)の頃から彼のファンですが、『誘拐の掟』でも存在感が凄かった。ただ納得がいかなかったのは、62歳なのに老眼鏡をかけていないし髪の毛もあること。僕はいま59歳ですが、老眼鏡をかけていないと何も見えないですよ」と話し、会場の笑いを誘った。
一方、おのも本作のニーソンについて「本当に素敵だと思います。特に渋い声が好きです」と絶賛。さらに「最近、年配の男性を好む“枯れ専”と呼ばれる女性が増えていますが、私もその気持ちが分かります。竹中さんもとてもダンディです」と口にすると、竹中は「サンキュー! 今日は夢のような日になります! いつか絶対に共演させてください!」と照れまくった。
この日は映画のヒットを祈念し、2人がビールで乾杯するひと幕もあった。さらに本作にちなみ、竹中が会場に用意されていた受話器を使って電話での交渉に挑戦。お酒の力を借り、おのに“口説き交渉”を試みたものの、「あまりにも急すぎます。ごめんなさい」とあっさり断られると、「俺と付き合えバカヤロー!」と持ちネタである“笑いながら怒る人”を披露し、再び会場を爆笑させた。
本作は、米作家ローレンス・ブロック氏の小説マット・スカダー・シリーズの10作目「獣たちの墓」を映画化。米ニューヨークを舞台に、ある事件をきっかけに警察を引退し、アルコール依存症の療養をしつつ私立探偵をひっそり営むマット・スカダーが、連続猟奇殺人鬼との交渉を通して白熱の頭脳戦を繰り広げる。
「誘拐の掟」は5月30日公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー