「東ベルリンから来た女」監督の新作公開!収容所から生還した妻と、変貌した妻に気づかない夫の愛を描く
2015年5月19日 14:30

[映画.com ニュース] 2012年ベルリン国際映画祭銀熊賞作「東ベルリンから来た女」の監督と主演のトリオによる、愛を描いた新作「Phoenix(原題)」が、邦題「あの日のように抱きしめて」として8月に公開される。
1945年のベルリンで、強制収容所から生還した妻と、変貌した妻に気づかない夫の再会により、心の傷があぶり出された夫婦の愛の行方をサスペンスフルに描く。クリスティアン・ペッツォルト監督が、「東ベルリンから来た女」に続き、ニーナ・ホスとロナルト・ツェアフェルトを物語の軸となるカップルとして起用した。
1945年6月、ネリーは顔に大ケガを負いながらも、強制収容所から奇跡的に生還し、顔の再建手術を受ける。夫ジョニーと再会するが、ジョニーは容貌の変わったネリーが妻だと気づかず、収容所で死んだ妻(ネリー)の遺産を山分けしようと、提案する。夫が自分を愛していたのか、それとも裏切ったのかを知るために、ネリーは自分自身の偽物になりすます。
「あの日のように抱きしめて」は8月、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント