AIロボット「チャッピー」誕生の瞬間と成長を収めた特別映像!
2015年4月30日 10:00

[映画.com ニュース] 「第9地区」「エリジウム」など、独創的なSF作品を発表してきたニール・ブロムカンプ監督の最新作「チャッピー」の特別映像が公開された。
映像は、スタッフ、キャストのコメントを交えながら、人工知能(AI)を搭載した主人公のロボット“チャッピー”誕生の瞬間と成長を収めたもの。「チャッピーは警察官に代わる兵器ロボットとして開発された」というブロムカンプ監督のコメントに続いて、ロボット研究者のディオン(デブ・パテル)がチャッピーを極秘で製作する場面がインサートされる。
チャッピーに扮するのは、「第9地区」「エリジウム」に続きブロムカンプ監督作品に3度目の出演となるシャルト・コプリー。全編にわたってモーション・キャプチャーによる演技を披露したコプリーは、「いつロボットは人間と見なされるのか。おそらくロボットが人間と同じように感情を持ったときだろう。観客はチャッピーを通して人間の持つ色々な感情を経験することになる」と話す。その言葉通り本映像でも、怒ったり、しょげたり、突然銃をぶっ放したりと、チャッピーのさまざまな感情が映し出されていく。
さらに、プロデューサーのサイモン・キンバーグが「チャッピーは影響を受けやすく、科学者といれば科学に興味を持ち、ギャングといれば犯罪者になる」と説明する通り、キーボードでスピーディーに入力するチャッピーの滑らかな指先の動きや、ストリートギャングのニンジャ(ニンジャ)に銃の持ち方を教わる姿なども紹介。言葉や知識を得て大きく成長し、人間以上に人間的な振るまいをするようになるチャッピーの魅力を凝縮したような内容の映像になっている。
2016年、犯罪が多発する南アフリカ・ヨハネスブルグ。世界で初めて人工知能を搭載した兵器ロボットが誕生し、チャッピーと名付けられる。しかし、起動後間もなくストリートギャングにさらわれたチャッピーのAIはギャングとしての生き方を学び、成長していく。驚異的な学習能力を見せるチャッピーはやがて研究者たちに危険視され、「考えるロボットは人類の敵」だとして追い詰められていく。
「チャッピー」は、5月23日から東京・丸の内ピカデリーほか全国で公開。
(C) Chappie -Photos By STEPHANIE BLOMKAMP
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)