映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「JIMI:栄光への軌跡」アンドレ・ベンジャミン&ジョン・リドリー監督が語るジミヘンとの出会い

2015年4月9日 16:00

リンクをコピーしました。
撮影中のアンドレ・ベンジャミンとジョン・リドリー監督
撮影中のアンドレ・ベンジャミンとジョン・リドリー監督
(C)AIBMS, LLC 2014 ALL RIGHTS RESRVED

[映画.com ニュース]日本ではジミヘンの愛称で知られる天才ギタリスト、ジミ・ヘンドリックスがスターダムに駆けあがるまでの2年間を描いた伝記ドラマ「JIMI:栄光への軌跡」が、4月11日に公開される。主演のヒップホップデュオ「アウトキャスト」のアンドレ・ベンジャミンジョン・リドリー監督のインタビューと、劇中でベンジャミンが、ジミヘンになりきり演奏する映像を映画.comが入手した。

初めてジミヘンの音楽に接した当時をふたりはこう振り返る。「僕の場合は、映画を通じてだった。若い頃の僕はスポーツに夢中で、ヘンドリックスなんて全然知らなかったんだよ。僕が彼について知ったのは、20代前半、何かの戦争映画を見ている時だ。具体的に覚えていないけれど、ヘリコプターのシーンで、クレイジーなソロの演奏がかかった。その瞬間に、僕はヘンドリックスのファンになったのさ。僕自身も、ギターを始め、ほかにどんな黒人のギタリストがいるのか知りたいと思った」(ベンジャミン)

「僕の場合は、図書館で見つけた本だったな。振り返ってみると、僕はまず、知識、文章のほうから入っていっているんだよね。彼の音楽を聴くようになったのは、その後なんだよ。最初に手にしたのは、母が買ってくれた、本人の許可を得ないで作られた、ひどい状態のヒットコレクションアルバムだった。もちろん、歌自体はいいんだが、僕はそれほど夢中になれなかった。でも、後に『アクシス:ボールド・アズ・ラヴ』がCDの形で再発売され、「エレクトリック・ジプシー』を読むと、彼の歌と歴史が一体化して感じられるようになったんだ。つまり、普通の人と逆だったと思うんだよね。普通だったら、まずは音楽から入るんだろうけど、僕は、彼という人物にまず興味を覚え、後になって、その人物が書いた歌の奥の深さを堪能するようになったんだ」(リドリー)

ベンジャミンは600時間に及ぶ猛特訓の末に左手での演奏をマスターし、天才ギタリストを見事に演じきった。自分とは別のアーティストになりきるというのは、どんな気持ちだったのだろうか。

画像2(C)AIBMS, LLC 2014 ALL RIGHTS RESRVED

「ジョンからは常に、『どういうふうにアプローチしてもいい。ただ、自分のものにしろ』と言われていたよ。僕は、正直にアプローチした。僕がジミ本人になることは、ありえない。これは演技だ。僕は、自分なりのベストを尽くしたと思っている。ギターでは決してジミのレベルに及びもしないが、彼について書かれたものはできるかぎり読んだし、リサーチはたっぷり重ねた。それに、不安をもつアーティストの気持ちは、僕にもよくわかる。アーティストとして成長していくこと、アーティストとして完全な自由を与えられないこと、演奏している時にクールに見えたいという気持ち、そういう部分に、僕は大きく共感するんだ。とは言っても、彼のことを本当には知らない。役作りのために、君たちよりはジミについて書かれたものをもっと読んだと思うが、それでも完全にはわからなかったんだ」

ジミヘンはかつて無い技法で当時の音楽シーンに彗星のごとく現れ、わずか27歳で夭逝したことが伝説となっているが、リドリー監督は、天才の知られざるデビュー当時を描くという、これまでの伝記映画とは異なったアプローチで本作を製作した。「僕がこの映画を作るきっかけになったのは、ある夜、偶然聴いたジミの歌だった。その歌には、感情、情熱、フィーリングに満ちていた。ほかの歌に比べても、それらが強く感じ取れたんだ。歌のタイトルは、『Sending My Love to Linda』それで僕は、あの歌と、彼があの歌を書いた時代について、リサーチを始めたんだよ。その過程で、さきほども話したように、僕は、彼について、それまで知らなかったことを多く学ぶことになった。そして、僕が覚えたのと同じ強い感情を観客にも感じてもらえるようなストーリーが、ここにはあると思ったのさ。すでに人が知っている情報をリサイクルしたような映画を作るのではなく、特別な感情に満ちた映画を作れるはずだ」とその意図を語った。

JIMI:栄光への軌跡」は、4月11日からヒューマントラストシネマ渋谷、有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国で公開。

アンドレ・ベンジャミン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月24日更新

映画ニュースアクセスランキング