本田翼&東出昌大、自らの“アオハル“を重ね合わせた「アオハライド」
2014年12月14日 07:00

[映画.com ニュース] 「アオハライド」とは、“青春(アオハル)”に“RIDE(乗る)”という言葉を組み合わせた造語。青春真っ盛りの高校生たちが、それぞれの“青春に乗っていく”姿を瑞々しく描いた青春ラブストーリーである。中学時代の初恋を引きずる主人公・双葉、心に大きな傷を抱えた双葉の初恋の人・洸。互いに惹かれ合いながらもうまく噛み合わない2人のもどかしい思いを体現した、若手注目株の本田翼と東出昌大。撮影を通じ、役柄とともに自ら “アオハライダー”となった2人が、青春を語る。(取材・文・写真/山崎佐保子)
原作は、女子高生の間で絶大な人気を誇る咲坂伊緒による少女コミック。互いに淡い恋心を抱いていた中学1年生の双葉と洸。洸の突然の転校によって離ればなれになってしまった2人は、高校2年生となった4年後、思いがけず再会を果たす。
漫画原作のキャラクターが3次元の生身の人間としてどう表現されるか、原作ファンは否が応でも期待してしまうもの。東出は、デフォルメではなく自然体を心がけたという。「みんなそれぞれが役の用意はしてきたけれど、三木監督の『“キャラクター”で演じるのはやめよう』という言葉から、すっと役に入れた気がします。洸ってキザなセリフも多いので、カッコよく演じようとしたら目も当てられない芝居になるけど(笑)、闇を抱えているからそういう不器用な言い回しになっちゃうんだっていうアプローチで演じたんです。役に近づけていくというよりは、自分の中から洸を出していく感じ。洸を演じるというよりは、洸に“なる”が近い感じ。そんな風に、みんながキャラじゃなくゆっくりと役になっていけた気がします」。
本田は「双葉になれたのかな?」と首をかしげたが、恋や友情に真正面から“突進”していく双葉はまさにハマリ役で、これまでにない本田の魅力が全開となった。「原作も元々好きで読んでいたし、双葉の性格は頭に何となくあって。双葉の良さは出したいけれど、キャラっぽくなりすぎるのもダメだし。三木監督に相談しながらひとつひとつ作り上げて、演じているうちにどんどん双葉のことをわかっていったような感じです」と一歩一歩ゆっくりと歩み寄った。
多忙な青春時代を送った2人だけに、忙しく過ぎ去った日々への思い入れは人一倍。東出は、「男同士で部活のことや将来のことを熱くなってよく話していました」と述懐しながら、「遊園地でダブルデートとかしたかったですね。2人きりじゃなくてダブルなのがポイント(笑)。でも観覧車はカップル同士、別々で乗りたいな。観覧車から降りてきて、『お前らチューとかしてたんだろー』とか言い合ったり」とニヤニヤ。「キャー恥ずかしい!」と顔を覆った本田も、妄想は止まらない。
ふと東出は、本田が席を外した一瞬の隙に「いないから言います(笑)。一緒に芝居をしている撮影中ももちろんかわいいなって思っていたけど、出来上がった作品を見て、改めて本当にかわいいと思いました。“女優ライト”を使ったとかじゃなく、順光だけで自然に撮っていたのに、本当にきれいに映ってる。この映画がキラキラしているのはやっぱり双葉の力が大きいと思いますね」とヒロインを称えた。
最後に東出は、「映画って自分一人で作るものじゃない。このタイミングで、ヒロイン・本田翼さんと組めたことはすごくよかったと思います」と巡り合わせに感謝。そして、そんな新たな代表作の誕生に「素直にうれしいです」とにっこり微笑む本田の笑顔は、まさにスクリーンの中の双葉そのもので、この映画の最大の魅力となったことは間違いない。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI