「寄生獣」山崎貴監督を驚かせた、主演・染谷将太の卓越した眼力
2014年11月28日 08:00
![「寄生獣」の山崎貴監督と主演・染谷将太](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47508/vol2-photo_large.jpg)
[映画.com ニュース] 累計発行部数1300万部を誇る岩明均氏の伝説的な漫画「寄生獣」が、山崎貴監督、染谷将太主演で映画化決定と本サイトが報じたのは、2013年11月20日。原作の連載が「月刊アフタヌーン」で始まってから20年以上が経過していたが、原作ファンのみならず映画ファンは、上を下への大騒ぎとなった。あれからちょうど1年。約5カ月間の撮影を踏破し、10月下旬に完成した前編「寄生獣」は、第27回東京国際映画祭のクロージング作品としてワールドプレミア上映され、公開を待つばかり。紛れもなく今作の立役者といえる山崎監督と染谷に話を聞いた。(取材・文/編集部、写真/江藤海彦)
「寄生獣」2部作の主演はその存在感をいかんなく発揮した染谷だが、もうひとりの“主役”ミギーについても言及しなければならない。名優・阿部サダヲが、CGとして描かれるミギーの声にとどまらず、全身にモーションキャプチャースーツ、頭部にヘッドマウントカメラを装着するパフォーマンスキャプチャー撮影に挑み、まさにミギーになりきって息吹を注ぎ込んだ。だが現場には、当然ながらミギーはいない。染谷は本番時、コンピューターにミギーの動きを取り込むため、右手にマーカーをつけて撮影に臨んだ。
ミギー不在の撮影現場で、染谷は孤軍奮闘どころか一人二役を積極果敢にこなし、いつからかミギーと同化していった。だからこそ、「現場では何もない状態でひたすら頑張っていたので、初号試写を見たとき、開始3分で涙が出そうになったんですよ。パラサイトがウネウネしているだけなんで、全然泣くシーンじゃないんですが(笑)。それぞれのキャラクターが浮き立っていて本当に素晴らしいし、VFXが役者の魅力を立たせてくれたり、役者がVFXの魅力を立たせたり、その相乗効果も面白いことになっていると思いましたね」と振り返る。
完成した映像を見たプロデューサー陣は、口々に「染谷君じゃないと出来なかった」とうなったという。山崎監督も、「ミギーが入って完全な映像ができあがった時、まるで最初からそこにミギーがいたかのようで、ちょっと驚がくした。目線の動かし方も含め、『こいつ、ここまで読んでやっていたのか?』ってね」と驚きを隠せずにいる。さらに、「僕もある種の計算のうえでは見ていましたけれど、CGをはめてみないとわからないわけですよ。撮影中に染谷が『ミギーが見えました』っていうから、『こいつ大丈夫か?』と思ったんですが、『あ、本当に見えていたんだね』っていうのが、画として理解できたし、染谷に任せて本当に良かった」と賛辞をおくる。
日本のVFXディレクターとして先頭をひた走る山崎監督が手がけたからこそ、「寄生獣」という企画が成立したという側面はある。最新鋭の技術もつぎ込んでいくなかで、撮影に採り入れることができなかったものもあったが、どんな時でも常に判断は的確で早かった。現場では、カットがかかった後に「前編が●%、後編が●%、全体では●%撮り終えています」と共有されている光景が見られたことを思い出し、来年4月25日公開となる後編「寄生獣 完結編」の進捗具合が何%なのかを聞いてみた。
「編集は出来ていますけれど、ほぼ0に近いですよ(笑)。CGに関しては前編を完成させたばかりとあって、スタッフもヘトヘトで、いまは腑抜け状態ですよ。昨日、顔を出したら、みんなでプロレスゲームをやっていやがった(笑)。ただ、前編を完成させたというノウハウがある。これは大きいんですよ。普通は映画を1本作ると膨大なノウハウが蓄積されて終わるけれど、なかなか違う作品に転用することができないので、そこで終わってしまう。ただ今回は、前編のノウハウを後編に全て注入できる。これは初めての経験なので、楽しみでワクワクしています」。
原作の連載当時には実現しえなかった表現が、CGやVFXの進歩により現代では可能になった。今後も10年後、20年後と可能性が無限大に広がっていくなかで、映画表現において今作が果たす功績は大きい。「僕らの亡骸の上を、皆が乗り越えていけばいいんですよ」と冗談めかして笑う山崎監督だが、見据える将来について語る姿はどこまでも晴れやかな面持ちだ。
「実写映画の中に言葉をしゃべる生きたキャラクターがCGで出てきて、主役レベルで活躍する映画は僕にとっても初めてでした。初めてなのに、随分と大きなハードルを無理やり越えている感じですね。染谷の右手をデジタル的に追いかけなくてはいけないっていうシンプルな事であっても収穫はありましたし、実写の中にCGを入れて演技をさせるということについては、これからは今までよりも短距離で出来るようになると思いました。まあ、無茶はしてみるもんですね(笑)。ただ、同時に足りていない部分もたくさんあって、キャラクターのCGを作るっていう部分においては、必死に頑張ってもあれくらいしか出来ない。改善点もいろいろと出てきて、泥縄式というか現場で対応することは多かったんですが、実戦じゃないとわからない事ってすごくあるんですよ。それにひとつひとつ取り組めたということは、スタッフにとっても大きな収穫になったはず。こういうタイプの映画ってそうそうあるわけではないので、今後も自らそういう機会を捻出していくしかないし、試していきたいですね」。
染谷の「早く後編が見たいです」という言葉でインタビューを締めようとしたところ、山崎監督からすぐさま横槍が入った。「俺だって見たいよ! 誰か出来上がった本編を見せてくれないかなあ(笑)」。今後もこの2人の動向から、目が離せそうにない。
関連ニュース
![「寄生獣」本編冒頭10分以上を封切り前にテレビで放送!山崎監督「大盤振る舞いです」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47456/kiseijyu_large.jpg?1416823938)
![「寄生獣」深津絵里&東出昌大、顔割れ“パラサイト”ビジュアル初公開!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/45889/1_large.jpg?1410191579)
![「男はつらいよ」公開から56年目に… 各界の“寅さん大好き”著名人が応援コメントを発表](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115532/37ce5346d406e4a2/320.jpg?1738572099)
![岡田准一主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」に新キャスト14人! 藤﨑ゆみあ、清原果耶、二宮和也ら](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115533/48c0c188058eb0fb/320.jpg?1738572996)
![「伊丹十三4K映画祭」東京・大阪で開催! 全10作品を4Kデジタルリマスター版で上映](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115436/006c479450933617/320.jpg?1738138455)
![【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115308/1a291accdcac1d87/320.jpg?1737643744)
【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02
映画.com注目特集をチェック
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
![芸能生活50年で“初”体験!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5381/cc8994b4c8dc1049/320.jpg?1738287500)
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/ec993b422a223802/320.jpg?1738809133)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![セプテンバー5の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/0193745c34c4d2bc/320.jpg?1738639833)
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
![次に観るべき“珠玉の衝撃作”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
![激しく、心を揺さぶる超良作の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/e472dd9e95eda90b/320.jpg?1738287092)
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー