チャーリー・カウフマン&スティーブ・カレルがSF映画「IQ83」でタッグ
2014年11月3日 23:40

[映画.com ニュース] 「エターナル・サンシャイン」のオスカー脚本家チャーリー・カウフマンと、米俳優スティーブ・カレルが、新作SF映画でタッグを組むことがわかった。
米作家アーサー・ハーツォグ(「スウォーム」)の小説「IQ83(原題)」の米パラマウント・ピクチャーズによる映画化で、米Deadlineによれば、カウフマンはすでにある脚本のリライトを担当する。監督は未定。
1978年に発表された原作「IQ83」は、天才科学者ジェームズ・ヒーリー博士が行ったDNA実験で事故が起こり、知能(IQ)がどんどん低下していくというウィルスが拡散されてしまう。空気感染により、アメリカ合衆国大統領を含む国民が次々とバカになっていき、博士がその治療薬の開発に躍起になるという設定。カレルがヒーリー博士を演じる。
原作のトーンはシリアスだが、映画はスタンリー・キューブリック監督作「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」のようなダークな風刺劇になるという。
なお、カレルは、カウフマンの監督第2作になる予定だったミュージカル仕立てのハリウッド風刺コメディ「Frank or Francis」の主役に、ジャック・ブラックとともに起用されていたが、同作の製作は2012年の時点で頓挫している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー