笑福亭鶴瓶、吉永小百合をめぐって阿部寛にライバル心?
2014年9月17日 07:05
[映画.com ニュース] 第38回モントリオール世界映画祭で2冠を達成した「ふしぎな岬の物語」のジャパンプレミアが9月16日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、主演を務める吉永小百合をはじめ、阿部寛、竹内結子、笑福亭鶴瓶、笹野高史、成島出監督が出席。本作で初プロデュースも手がけた吉永が「皆さんに直接お手紙を差し上げて、出演をお願いした」と明かすと、阿部は「僕は計5通もいただいた」。これに対し、鶴瓶は「僕は3通だったけど、ペンももらった」とライバル心を燃やし、約1000人の来場者を笑わせていた。
また、竹内のもとにも吉永からの手紙が届いたといい「本当にうれしかったし、(出演を)断る理由なんてないですよ。直筆の手紙をいただいたからには、額縁を買いに行かなきゃと」と喜びを述懐。吉永も「結子ちゃんの映画は『ストロベリーナイト』とか見ていて、格好いいなと思っていた。いつも主演をやっているけど、何とか出てほしいと願っていた」と初共演に感激した様子だった。
吉永が自ら企画から立ち上げ、森沢明夫の小説「虹の岬の喫茶店」を映画化したヒューマンドラマ。岬の喫茶店を経営する女主人(吉永)と、そこに集う人々の悲喜こもごもを描き、原作のモチーフとなっている喫茶店が実在する千葉県明鐘岬を中心にロケが行われた。
ジャパンプレミアには、本作のために日本のフォークシーンを代表する杉田二郎、堀内孝雄、ばんばひろふみ、高山厳、因幡晃の5人が結成した新ユニット「ブラザーズ5」が登場し、劇中歌「入っておいで この里に」を熱唱。また、ギタリストの村治佳織が駆けつけ、メインテーマ曲「望郷」を生演奏した。村治の本作への参加が念願だったという吉永は、「佳織さんの演奏で、映画が終わるのが夢だった。ギターって、映画に合うんですよ」とうれしそうに話していた。
「ふしぎな岬の物語」は10月11日から全国で公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー