ニール・ゲイマン版「ヘンゼルとグレーテル」、出版前に映画化決定
2014年9月14日 14:20

[映画.com ニュース] 英作家ニール・ゲイマンの新作絵本「Hansel and Gretel(原題)」が、長編映画として実写化されることが決定した。
映画「スターダスト」「コララインとボタンの魔女 3D」の原作者として知られるゲイマンが、グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」を“リイマジニング”するもので、イタリア出身のイラストレーター、ロレンツォ・マトッティが挿絵を担当する。10月28日に米国で出版されるが、それに先駆けジュリエット・ブレイクが自身の製作会社フォー・チキンズを通して映画化権を獲得した。
「ナショナル・ジオグラフィック」の元シニア・エグゼクティブで、現在は米プレゼンイベント「TEDカンファレンス」のキュレーターを務めるブレイクは、ラッセ・ハルストレ監督の「マダム・マロリーと魔法のスパイス」(11月1日公開)でスティーブン・スピルバーグ&オプラ・ウィンフリーとともに製作を務めている。
ゲイマン作品はこのほかにも、グラフィックノベル「サンドマン」が人気俳優ジョセフ・ゴードン=レビットのプロデュースで映画化企画が進行しているほか、小説「墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活」はロン・ハワード監督、昨年出版した「The Ocean at the End of the Lane」はジョー・ライト監督のメガホンで映画化を予定している。
「ヘンゼルとグレーテル」を題材にした実写映画としては、昨年パラマウント・ピクチャーズがジェレミー・レナー&ジェマ・アータートンを主演に迎え、アクションアドベンチャー「ヘンゼル&グレーテル」を製作している。同作は日本では劇場未公開だったが、全世界で興行収入2億2600万ドル(約238億円)のヒットを記録し、続編企画が進行中だ。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント