新宿に恨めしげな女性の姿が浮かび上がる“地獄の扉”が出現!
2014年8月18日 20:45
[映画.com ニュース] 東京・新宿東口付近で建物の壁面や内部に“地獄の扉”が出現し、道行く人々に疑念と恐怖心を抱かせているという。
話題になっているのは新宿紀伊國屋書店と新宿ピカデリーの2カ所。紀伊國屋前の壁面に、一見、何の変哲もない大きな扉が描かれている。しかし、その前を通り過ぎると扉が開き、恐ろしげな表情で迫りくる女性の姿が出現するのだ。通りかかった20代の男性は「通りすがりに、何者かと一瞬目が合った気がして、二度見してしまった」と驚きを隠せない。そして、付近にある新宿ピカデリーの男女トイレ内には、至るところに赤い眼でにらみつける男の顔が。特に男性トイレでは便器の前という、視線を外せない場所に掲出されている。
実はこの2カ所に掲出されているディスプレイは、“悪霊”に起因する犯罪捜査を描いたオカルトサスペンス「NY心霊捜査官」キャンペーンの一環として行われているもの。紀伊國屋書店のディプレイは、角度によって絵柄が変化するレンチキュラーと呼ばれる特殊な印刷で製作されており、正面からは何も見えないが左右に角度がつくと、女性の姿が現れるという仕掛けになっている。同書店で壁にディスプレイを施すことは初めてで、通行人は怖がりながらも、このディプレイを楽しみ、なかにはスマートフォンで写真撮影をする女性もいたという。また、新宿ピカデリーでもホラー作品でジャックするのは初の試みだ。
ディプレイに描かれている男女は、どちらも映画の登場人物。レンチキュラーで現れるのは悪魔にとりつかれ、我が子をライオンの檻へ投げ込む女性で、赤い眼の男性は主人公を追いつめる謎の存在として登場する。
同作は実在のNY市警元巡査部長ラルフ・サーキ氏に起きた“悪霊”にまつわる事件を「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジェリー・ブラッカイマーがプロデュース、「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソン監督が映像化。サーキ氏を「ローン・サバイバー」のエリック・バナが演じている。9月20日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー