ベネチア国際映画祭史上初 作曲家がコンペ部門審査委員長に就任
2014年6月25日 19:50

[映画.com ニュース] 8月27日に開幕する第71回ベネチア国際映画祭コンペティション部門の審査委員長に、仏作曲家アレクサンドル・デプラが決定した。例年、コンペ部門の審査委員長は映画監督か俳優が務めており、作曲家がその任を務めるのは今回が初めてとなる。
大役を担うことになったデプラは、2006年の「クィーン」を筆頭に、「英国王のスピーチ」(10)や「アルゴ」(12)など6作品でアカデミー賞作曲賞にノミネートされている人気の作曲家。「このような名高い映画祭の審査員長に就任することは、大変名誉なことであり、果たさなければならない責任も重大です」と心境を語った。
映画祭のアーティスティック・ディレクター、アルベルト・バルベラ氏は、デプラについて「映画音楽を手がける今日の作曲家なかで傑出した人物であるのと同時に、映画とその歴史や言語に精通した素晴らしい芸術的感性をもつシネフィルでもあるのです」と信頼を寄せている。
デプラが音楽を担当した最近の作品では、ウェス・アンダーソン監督作「グランド・ブダペスト・ホテル」が公開中、ギャレス・エドワーズ監督作「GODZILLA」が7月25日に公開される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映