今年50周年を迎えた「イッツ・ア・スモールワールド」が長編映画に!
2014年4月29日 11:15

[映画.com ニュース] ディズニーランドの人気アトラクション、イッツ・ア・スモールワールドを下敷きにした長編映画が製作されることになった。1964年4月22日にニューヨーク世界博覧会で初公開された同アトラクションは、今年で50周年のアニバーサリーイヤーを迎えている。
ディズニー映画「ナショナル・トレジャー」シリーズや「魔法使いの弟子」の監督ジョン・タートルトーブがメガホンをとり、「LEGO(R) ムービー」のダン・リンとともにプロデュースを務める。脚本は、「LEGO(R) ムービー」続編の脚本家のひとり、ジャレッド・スターンが担当。完成までには時間を要するようだが、スタジオはシリーズ化も視野に入れているという。
東京ディズニーランドを含め5つのパークで運営されているイッツ・ア・スモールワールドは、世界各国の民族衣装を身に着けた人形たちが歌う「小さな世界」を聞きながら、ボートで“世界を一周する”アトラクション。デザインを手がけたのは、ディズニーアニメ「シンデレラ」や「ふしぎの国のアリス」、「ピーター・パン」のカラースタイリストとして知られる女性アーティストのメアリー・ブレア。「メリー・ポピンズ」や「くまのプーさん」の音楽を生み出したロバート&リチャード・シャーマン兄弟がテーマ曲「小さな世界」を作詞作曲した。
これまでにも同施設のアトラクションを下敷きに、映画「カントリー・ベアーズ」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなどが製作されており、昨年末にはビッグサンダーマウンテンをもとにしたテレビ映画「Big Thunder(原題)」が米国で放送されている。
関連ニュース






芳根京子×髙橋海人「君の顔では泣けない」11月14日公開 15年に及ぶ“男女入れ替わり”を描いた特報披露 高校生時代のキャストも発表
2025年7月9日 07:00
映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映