27歳の新鋭R・クーグラー監督、鮮烈なデビュー作「フルートベール駅で」に込めた思い
2014年3月20日 16:20

[映画.com ニュース] 2009年元日、米サンフランシスコのフルートベール駅ホームで、3歳の娘をもつ22歳の黒人青年が警官に銃殺された。その青年の人生最後の1日を描いた「フルートベール駅で」は、サンダンス映画祭で作品賞&観客賞をダブル受賞するなど、全米賞レースで高い評価を集めた。メガホンをとった弱冠27歳の新鋭ライアン・クーグラー監督が初来日し、本作に込めた思いを語った。
「あらゆるメディアを見た時、黒人が主役として描かれることは少ない。彼らはいつも脇役だったり、背景を歩いているだけだったり。彼らの物語を撮りたいと思っていた」。
事件性を扱う新聞記事などでは見ることのできないオスカーの1日。ありきたりな1日なのに、オスカーという青年の人となりがじわじわと浮かび上がってくる。クーグラー監督は丹念にリサーチを重ね、「公的な証言記録もあるし、オスカーが他人と過ごしていた時間はその相手から話を聞くことができるので、彼の足取りを細かくつかむことはできた。だけど、彼が1人でいた時間は彼に聞くことができないので何が起きていたか分からない。それを補うために多少エピソードを追加したけれど、“その日何が起きたか”という本質からブレないように十分気を付けたよ」と繊細な作業でオスカー像を描き出した。

「クロニクル」でも注目を浴びた新星マイケル・B・ジョーダンは、オスカーを等身大に演じ切った。クーグラー監督は、「次の企画でもマイケルをあて書きしているんだ。彼にはカリスマ性があって、誰もが彼の一挙手一投足に目が奪われてしまうようなスターの資質をもっている」と絶賛。だからこそ、現実と違和感のないオスカー像が実現したといい「観客がオスカーと一緒に1日を過ごし、まるで家族のような親密さをもって彼を見守ることができればいいと思っていた。ああいう不条理な形で彼を失った時、家族や周囲がどう感じたか。それを観客と共有することが映画のゴールだったんだ」と語る。
実際に起きた事件の映画化であるため、オスカーが悲惨な死を遂げることを観客は周知している。クーグラー監督は、「死だけでなく、結果が分かっていても人は映画を見に行くよね。それは、人間が今この瞬間というものすごく高い集中力をもてるからだと思う。みんないつかは自分が死ぬことを分かっていても、毎日を生きていける。1日1日が小さな葛とうの積み重ねなんだ。だからこの映画でも先にあるオスカーの死ではなく、『彼の5分後はどうなっているんだろう?』と感じてもらえるような作りを意識したんだ」という。
製作を務めた名優フォレスト・ウィテカーとの仕事も、クーグラー監督にとって大きな財産となった。「たまたま『大統領の執事の涙』(リー・ダニエルズ監督)と製作が重なっていたんだけど、フォレストは『やろう!』と言ってくれた。役者が実在の人物を演じる時、単なるモノマネにならないように気をつけないといけない。役者の心の内側から湧き出るような芝居を演出するようにとアドバイスをもらったよ。マイケルも母親役のオクタビア・スペンサーもフォレストの大ファンなんだ」。
そして、「フォレストは大成功しているスターだけど、本当に謙きょなんだ。謙きょな姿勢は人生において最も大切なことだと、彼の存在自体が教えてくれたような気がする。彼には一生の恩があるし、ぜひまた一緒に仕事がしたいよ」と“謙きょ”に語った。
(C)2013 OG Project, LLC. All Rights Reserved.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー