「ホビット」最新ビデオログ公開!今回は“音楽”にフォーカス
2014年3月13日 17:00

[映画.com ニュース] 「ホビット 竜に奪われた王国」製作の模様を、ピーター・ジャクソン監督自らが伝えるビデオログ最新版が公開された。
今回は、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでアカデミー賞作曲賞を受賞したハワード・ショアが手掛けた音楽にフォーカス。前3部作のサウンドトラック解説書の著者ダグ・アダムスがニューヨークにあるショアの音楽スタジオを訪れ、ショアに音楽の解説を求めた模様を交えながら、オーケストラによる録音の模様が映し出される。ショアは今作の音楽について、「新しいテーマが増えた。『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』のような、謎めいて、暗い雰囲気だ」と語っている。
ジャクソン監督が登場して案内するオーケストラ収録は、ニュージーランド・ウェリントンのタウンホールで行われたもの。同ホールは1964年にビートルズがコンサートを開催した場所で、ジャクソンは「いとこが客席から彼らの写真を撮った」とエピソードを明かしている。
「録音スタジオの雰囲気が可能な限り再現された」という制御室では、ソファーに座って足を投げ出すジャクソン監督の姿が。指示を与えながら並行して映像の編集も進めているという監督は、「ドワーフを殺せるぞ。やっとだ」と、第3章に向けて意味深な発言。グリーンバックでカブトをかぶったドワーフの映像とも合せて、次作の展開が気になるひと幕だ。
「交響曲には深みがあるから楽しいよ。マイクの前の奏者たちに色んなニュアンスを表現してもらう」とショアが語るオーケストラの指揮棒を振るうのは、映画音楽家でもあるコンラッド・ポープ。「強烈な個性の持ち主」「熟練したプロ。いつも抜かりがない」と演奏者たちに賞賛されながらも、ジョークを飛ばしたり、指揮中に携帯電話を鳴らしてしまうなどの姿が笑いを誘う。
また、「ロード・オブ・ザ・リング」当時の収録の模様も一部紹介されており、ピピン役のビリー・ボイド、メリー役のドミニク・モナハンも登場。同作の“モリアの坑道”シーンも懐かしさがいっぱいだ。
ジャクソン監督は「(「竜に奪われた王国」を紹介するものとしては)今回が最後となる」としながらも、「第3部の公開に向けて、ビデオログを更新していくよ」と宣言している。
「ホビット 竜に奪われた王国」は現在公開中。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー