【第86回アカデミー賞】脚色賞は「それでも夜は明ける」ジョン・リドリー
2014年3月3日 13:33
[映画.com ニュース] 第86回アカデミー賞授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、「それでも夜は明ける」のジョン・リドリーが脚色賞に輝いた。
19世紀、自由の身でありながら米南部の農園に売られてしまった黒人ソロモン・ノーサップが、奴隷として過ごした壮絶な12年間を描いたヒューマンドラマ。南北戦争開戦の8年前にあたる1853年に出版されたノーサップ自身による回顧録をもとに、リドリーが脚本を執筆。映画・TVドラマの脚本をはじめ、小説やグラフィックノベルの原作、戯曲、エッセイと多岐にわたる執筆活動を行うリドリーは、アカデミー賞初受賞。本作では製作総指揮も務めている。
1841年、奴隷制度が廃止される前のニューヨーク州サラトガ。自由証明書で認められた自由黒人で白人の友人も多くいた黒人バイオリニストのソロモンは、愛する家族とともに幸せな生活を送っていたが、ある白人の裏切りによって拉致され、奴隷としてニューオーリンズの地へ売られてしまう。狂信的な選民主義者の農園主ら白人たちの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、決して尊厳を失うことなく生き抜いたソロモンの戦いを描いている。
今回のアカデミー賞脚色賞には、本作のほか「ビフォア・ミッドナイト」「キャプテン・フィリップス」「あなたを抱きしめる日まで」「ウルフ・オブ・ウォールストリート」がノミネートされていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー