【第86回アカデミー賞】脚色賞は「それでも夜は明ける」ジョン・リドリー
2014年3月3日 13:33

[映画.com ニュース] 第86回アカデミー賞授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、「それでも夜は明ける」のジョン・リドリーが脚色賞に輝いた。
19世紀、自由の身でありながら米南部の農園に売られてしまった黒人ソロモン・ノーサップが、奴隷として過ごした壮絶な12年間を描いたヒューマンドラマ。南北戦争開戦の8年前にあたる1853年に出版されたノーサップ自身による回顧録をもとに、リドリーが脚本を執筆。映画・TVドラマの脚本をはじめ、小説やグラフィックノベルの原作、戯曲、エッセイと多岐にわたる執筆活動を行うリドリーは、アカデミー賞初受賞。本作では製作総指揮も務めている。
1841年、奴隷制度が廃止される前のニューヨーク州サラトガ。自由証明書で認められた自由黒人で白人の友人も多くいた黒人バイオリニストのソロモンは、愛する家族とともに幸せな生活を送っていたが、ある白人の裏切りによって拉致され、奴隷としてニューオーリンズの地へ売られてしまう。狂信的な選民主義者の農園主ら白人たちの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、決して尊厳を失うことなく生き抜いたソロモンの戦いを描いている。
今回のアカデミー賞脚色賞には、本作のほか「ビフォア・ミッドナイト」「キャプテン・フィリップス」「あなたを抱きしめる日まで」「ウルフ・オブ・ウォールストリート」がノミネートされていた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー