【第86回アカデミー賞】視覚効果賞は「ゼロ・グラビティ」
2014年3月3日 11:25

[映画.com ニュース] 第86回アカデミー賞の授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、視覚効果賞に「ゼロ・グラビティ」(アルフォンソ・キュアロン監督)が選ばれた。
宇宙空間に投げ出されてしまった宇宙飛行士の極限的状況を最新VFXと3D技術を駆使して描いた同作は、今回のアカデミー賞で作品賞、監督賞などを含む最多10部門にノミネート。「ホビット 竜に奪われた王国」「アイアンマン3」「ローン・レンジャー」「スター・トレック イントゥ・ダークネス」が名を連ねた同部門で、栄冠を獲得した。
無重力状態を表現するため、撮影監督のエマニュエル・ルベツキや、フレームストア社の視覚効果監修ティム・ウェバーらが企画開発の段階から密に連携。シーンに応じて適切な照明をあて、宇宙空間ならではの複雑な光の現象を再現する装置「ライトボックス」や、狭い空間でカメラを移動させるワイヤーシステムなどを開発して作品に貢献した。独自のハイテク技術だけでなく、従来からあるパペット技法なども取り入れ、宇宙空間を疑似体験しているかのように感じさせる映像を作り上げている。
本作は、視覚効果に携わるアーティストや技術者、スーパーバイザーなどで構成される業界団体ビジュアル・エフェクト・ソサエティ(VES)が主催する、VESアワードで、最多8部門にノミネート。そのうち、長編映画部門(VFXが主導的な役割を果たした作品)をはじめとした6部門を制している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー