【第86回アカデミー賞】長編ドキュメンタリー賞は「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」
2014年3月3日 11:41

[映画.com ニュース] 第86回アカデミー賞授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、長編ドキュメンタリー賞に「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」(モーガン・ネビル監督)が輝いた。日本人キャスト作品として唯一ノミネートされていた「キューティー&ボクサー」は、惜しくも受賞を逃した。
「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」は、音楽界のトップスターを影で支えてきたバックシンガーたちにスポットを当てたドキュメンタリー。1960年代に黒人コーラスグループ「ブロッサムズ」としてデビューし、名プロデューサー、フィル・スペクターの生み出す楽曲でバックコーラスを担当しながらも、あくまでも彼女たちをバックシンガーとして起用することにこだわるスペクターと衝突し、音楽界を去ったダーレン・ラブ。そんな彼女を筆頭に、10人を超えるバックシンガーたちが登場。その波乱に満ちた人生を語るほか、見事な歌声も披露する。
米ニューヨーク在住の日本人前衛芸術家夫妻を描いた「キューティー&ボクサー」は、「ボクシング・ペインティング」で知られる現代芸術家・篠原有司男と、その妻・篠原乃り子に4年にわたり密着したドキュメンタリー。岡本太郎の言葉に感銘を受けて69年に渡米した有司男と、美術学生時代に有司男と出会って結婚した妻・乃り子の40年にわたる夫婦の歴史を描いた。新鋭ザッカリー・ハインザーリング監督は、本年度サンダンス映画祭ドキュメンタリー部門で監督賞を受賞している。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





【おうちで秋フェス】ブルース・スプリングスティーン、クイーン、ザ・ビートルズ――“いぶし銀”ミュージシャンの真髄に迫る音楽ドキュメンタリー8選
2024年10月23日 08:00

映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)