二階堂ふみ「ほとりの朔子」封切りに「ドキドキして眠れなかった」
2014年1月18日 14:41

[映画.com ニュース] 二階堂ふみ主演の青春映画「ほとりの朔子」が1月18日、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで封切られ、二階堂をはじめ、鶴田真由、太賀、深田晃司監督、杉野希妃プロデューサーが初日舞台挨拶に立った。二階堂と鶴田は、フランスのナント三大陸映画祭の最高賞「金の気球賞」と「若い審査員賞」のトロフィーを手に登場し、ダブル受賞の快挙を観客と分かち合った。
大学受験に失敗し現実逃避をしていた朔子(二階堂)が、叔母(鶴田)に誘われ自然豊かな避暑地を訪れ、海と山のほとり、大人と子どものほとりで揺れ動くさまを繊細なタッチで描く。二階堂は、「昨日はドキドキして眠れなかったので、朝起きられるか心配だった(笑)。こんなに初日に見に来てくれて幸せ」と満席の会場に笑顔を浮かべた。
「歓待」(2010)で注目を集めた深田監督は、本作が長編4作目となり「毎回作り方は変わらないタイプだけど、今回は“この人たちを撮りたい”というのが1番のモチベーションだった。映っている人間を見てほしい」と語った。
二階堂は、“素”を感じさせる朔子役を「表でもない裏でもない真ん中のところにいて、良い意味で浮遊感のある役。川のせせらぎのように現場の自然な時間が流れていて、生活の営みを垣間みるような感じ。場の空気感を大事にしながら演じた」と述懐。鶴田も、「深田さんの才能あふれる作品で、じわじわと心に染みてくる映画。深田さんは何よりもナチュラルな会話を大切にされていて、人間を見る目線と優しさが感じられる。私にとっても節目になるような作品になった」と感慨深げだった。
ほとんどの作品でプロデュースと出演をこなす杉野は、「“二足のわらじ”という言葉があまり好きではない。映画に携わっている人間として、現場でも映画を作り上げている。皆さんに助けられながら楽しんでやっていた」と自然体。そして、「ベストキャスティングができたという自信がある。最近では見られないような日本映画。旅をしているような気持ちで楽しんで」と語りかけた。
フォトギャラリー
関連ニュース
田口トモロヲ監督×宮藤官九郎脚本の音楽青春映画「ストリート・キングダム」26年3月27日公開決定! 銀杏BOYZ・峯田和伸&若葉竜也が主演
2025年11月16日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー