仲間由紀恵&阿部寛「トリック」盛大なフィナーレに感激
2014年1月11日 15:31

[映画.com ニュース] 仲間由紀恵と阿部寛のコンビによる人気シリーズの最終作「トリック劇場版 ラストステージ」が1月11日、全国314スクリーンで封切られた。
2000年に深夜ドラマとしてスタートし、連続ドラマ3本、スペシャルドラマ2本、映画2作を積み上げ、スピンオフドラマも2本制作。明日12日に「トリック新作スペシャル3」がオンエアされるが、ストーリー的には映画がフィナーレ。生瀬勝久、野際陽子らレギュラー陣、東山紀之、北村一輝らゲスト出演者とともに東京・TOHOシネマズ スカラ座で舞台挨拶に立った仲間は「本当にファンの皆さまのおかげ。『トリック』を愛してくださってありがとう。映画は初日なので、これからますます盛り上げていただけたら」と感慨深げに語った。
ドラマ第1作の時は20歳で、民放ドラマ初主演だった仲間は「もちろん自信もないし、右も左も分からず緊張して現場に入った」という。それでも、堤幸彦監督をはじめとするスタッフ、共演者に支えられたことを明かし、「遊びながら、子どものように楽しみながら現場を作っていく世界になじませていただいた。正直、うれしい気持ちと寂しい気持ちでいっぱいですが、すごく感謝しています」と声を詰まらせた。
そして、阿部に対し「私はどうでした?」と直球勝負の質問。仲間への感謝を締めのコメントに想定していたため、阿部は苦笑しつつも「元気のいいお嬢さんという感じだったけれど、作品を重ねていくごとに成長していった。すべての人に気を使う、『トリック』への無償の愛を感じた。いつの間にか仲間さんに頼っている僕がいましたね」と称えた。
阿部にとっても初のシリーズものであり、「何年かに1回、自分が成長しているのか問われるような現場でした」と述懐。公開前に過去のシリーズが連日放送されたが、「自分も一生懸命頑張っていて、自身の歴史のような感じがした思い出深い作品。今回もステキな笑いと愛を提供できたと信じています」とアピールした。
そんなしんみりしたムードの中、仲間の母親役を演じた野際だけは「14年したら、(貧乳キャラの)娘の胸が成長していました。出番も少なく、過酷なロケもなく、けっこう目立って金もうけができる、こんなおいしい仕事がなくなるのは寂しい」とマイペース。さらに、「何年かしたらリメイクされるでしょうから、その時は私はあの世から見ています」と話し、笑いを誘っていた。
そして仲間と阿部が公開を祝って鏡開きを行い、登壇者全員が観客に109(トリック)個のモチを振る舞うサービスも。そして仲間が、「最後も『トリック』らしく、盛り上がっていきましょう」と笑顔で締めくくった。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー