恐竜の質感に注目 「ウォーキング with ダイナソー」ポスター本邦初公開
2013年10月22日 05:00

[映画.com ニュース] 英BBCが太古の恐竜の世界を最新技術でよみがえらせた「ウォーキング with ダイナソー」のポスタービジュアルが、このほど公開された。主人公の役割を担う恐竜パキリノサウルスとともに、画面に収まりきらないほど巨大な肉食恐竜ゴルゴサウルスが迫るように描かれた迫力の構図で、太古の地球に迷い込んだかのような感覚を抱かせる構成になっている。
同作は、「ディープ・ブルー(2003)」や「アース」「ライフ いのちをつなぐ物語」などでネイチャードキュメンタリーに定評のあるBBCが、最新の学説をもとに、「アバター」でも使用された3D技術を用いて、これまでにない新たな恐竜の世界を再現。その世界を体感できる“実体験型3Dアクションアドベンチャー”と銘打ち、7000万年前の地球で繰り広げられる恐竜たちの壮大な旅と成長を描く。
ポスタービジュアルの中央にたたずむ小さな恐竜は、主人公となるパキリノサウルスのパッチ。パキリノサウルスは、トリケラトプスの数100万年前に存在した角竜で、尖った角のかわりに山の尾根のような突起を持つため、「分厚い角を持つ」という意味の学名がつけられた恐竜だ。そして、巨大な脚だけで画面の大半を占め、圧倒的な存在感を放つのが、ティラノサウルスが登場する数100万年前に存在した、どう猛な肉食恐竜ゴルゴサウルス。その名はギリシャ神話の怪物ゴルゴンから付けられたという、劇中で最強の恐竜で、ビジュアルには描ききれていない全身像や、その鋭く大きな爪からパッチに迫るさまざまな危機をも想像させる。
その大きさもさることながら、ゴルゴサウルスの皮膚の質感も注目ポイントとなる。そこにはカラフルな体色と模様があり、「恐竜はカラフルなうえに、さまざまな模様があった」という最新の学説を採用して描かれたものだ。12月20日から世界同時公開。
関連ニュース






「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」あらすじ・キャスト・8つのトリビアまとめ 2027年には全米公開50周年【金曜ロードショーで放送】
2025年4月25日 21:00
映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー