「半沢直樹」旋風真っ只中の駿河太郎、俳優業への道のり明かす
2013年9月27日 09:00

[映画.com ニュース] 俳優の駿河太郎が9月26日、公開中の出演映画「ソウル・フラワー・トレイン」のトークイベントに、西尾孔志監督らと出席。落語家の笑福亭鶴瓶を父にもつ駿河は、平成以降で最高の視聴率を記録した堺雅人主演の人気連続ドラマ「半沢直樹」に老舗ホテルの社長・湯浅威(たけし)役で出演し、「ずっと本気で音楽をやっていたので役者になるつもりはなかったけど、20代半ばに今のマネージャーと出会い、子どもでもないけどおっさんでもない中途半端な輩に声をかけてもらったこともうれしくて、こんな機会は二度とないだろうからとやってみようと思った。今は本当に楽しくてマネージャーには感謝してる」と役者業への道のりを明かした。
映画は、「MIND GAME」の原作などで知られる漫画家・ロビン西氏の短編コミックを実写映画化した人情喜劇。大阪で暮らす娘に会いに出かけた男(平田満)が、風変わりな少女・あかね(真凛)と出会い、大阪の繁華街・新世界を舞台に繰り広げるドタバタを描く。
主人公の夢に出てくる花電車の運転手役を演じた駿河は、撮影からおよそ1年半ぶりとなるこの日に「初めて見た。すごく自分の芝居が新鮮だった。僕のシーンは完全にファンタジーなので、ファンタジーでいることって何だろうと色々考え、夢の中のほわほわした感じを意識した」と役作り。また、「音楽はゼロからイチにするもの。詩も曲もゼロから作り、自分の世界観を形にする。役者の場合は、与えられたポジションで自分の味をどれだけプラスしていけるか」とミュージシャンと俳優業の違いを語った。
前作「ナショナルアンセム」から約10年ぶりに長編映画のメガホンをとった西尾監督は、「平田さんと駿河さんは長ゼリフも完璧に頭に入れてきていた」と役者魂を称賛。すると駿河は、「待ち時間が長くて時間があったので、平田さんに『セリフが長いので付き合ってもらって良いですか?』と2人で芝居を作っていた」と裏話を明かした。
「ソウル・フラワー・トレイン」は、東京・新宿のK's cinemaで9月27日まで公開中。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ