ジブリに迫った「エンディングノート」監督作、11月公開&ポスターお披露目
2013年9月20日 00:00

[映画.com ニュース]デビュー作「エンディングノート」(2011)で注目を浴びた砂田麻美監督がスタジオジブリに迫った新作「夢と狂気の王国」が、11月16日に劇場公開されることになり、ポスタービジュアルがお披露目された。
「エンディングノート」で第36回報知映画賞新人賞、第62回芸術選奨文部科学大臣新人賞など、数々の新人賞を総なめにした砂田の監督第2作。世界中のアニメファンをはじめ、映画人やアニメーターに影響を与え続けている、ジブリの“今”を克明に映し出す。
先日、長編作品からの引退を発表した宮崎駿監督、宮崎監督の師匠で新作「かぐや姫の物語」の公開が控える高畑勲監督、ふたりの巨匠と苦楽をともにしてきた鈴木敏夫プロデューサー。宮崎監督と高畑監督は50年前に出会い、鈴木プロデューサーもふたりと30年以上の付き合いを続けている。ジブリの核を担ってきた3人は、数10年におよぶ長い時間の中で、いかにして夢を生み出してきたのか。3人が抱える愛憎や、創作現場としてのジブリの実態を描き出す。
ポスタービジュアルは、宮崎監督がレイアウトしたメインビジュアルを下敷きに、「Mr.children」「ゆず」らのアートワークなどを手がけてきた、アート集団「goen°」の森本千絵氏がデザインを担当。「原発の電気はいりません」という垂れ幕がかけられた「なごみ荘」のイラストをバックに、宮崎監督、鈴木プロデューサー、高畑監督が笑顔をのぞかせている。砂田監督ならではの視点と、ジブリの遊び心の融合を予感させる、「ジブリにしのび込んだマミちゃんの冒険。」というキャッチコピーにも期待が高まる。
「夢と狂気の王国」は、11月16日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12