ジブリに迫った「エンディングノート」監督作、11月公開&ポスターお披露目
2013年9月20日 00:00
[映画.com ニュース]デビュー作「エンディングノート」(2011)で注目を浴びた砂田麻美監督がスタジオジブリに迫った新作「夢と狂気の王国」が、11月16日に劇場公開されることになり、ポスタービジュアルがお披露目された。
「エンディングノート」で第36回報知映画賞新人賞、第62回芸術選奨文部科学大臣新人賞など、数々の新人賞を総なめにした砂田の監督第2作。世界中のアニメファンをはじめ、映画人やアニメーターに影響を与え続けている、ジブリの“今”を克明に映し出す。
先日、長編作品からの引退を発表した宮崎駿監督、宮崎監督の師匠で新作「かぐや姫の物語」の公開が控える高畑勲監督、ふたりの巨匠と苦楽をともにしてきた鈴木敏夫プロデューサー。宮崎監督と高畑監督は50年前に出会い、鈴木プロデューサーもふたりと30年以上の付き合いを続けている。ジブリの核を担ってきた3人は、数10年におよぶ長い時間の中で、いかにして夢を生み出してきたのか。3人が抱える愛憎や、創作現場としてのジブリの実態を描き出す。
ポスタービジュアルは、宮崎監督がレイアウトしたメインビジュアルを下敷きに、「Mr.children」「ゆず」らのアートワークなどを手がけてきた、アート集団「goen°」の森本千絵氏がデザインを担当。「原発の電気はいりません」という垂れ幕がかけられた「なごみ荘」のイラストをバックに、宮崎監督、鈴木プロデューサー、高畑監督が笑顔をのぞかせている。砂田監督ならではの視点と、ジブリの遊び心の融合を予感させる、「ジブリにしのび込んだマミちゃんの冒険。」というキャッチコピーにも期待が高まる。
「夢と狂気の王国」は、11月16日から全国で公開。
関連ニュース
【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー