日本最大のこども映画祭「キンダー・フィルム・フェスティバル」で注目のアニメ作品が初上映!
2013年7月14日 15:45

[映画.com ニュース] 今年で21回目のとなる日本最大のこども映画祭「21stキンダー・フィルム・フェスティバル」で、「ピーターラビット」の新作アニメーションと、人気シリーズ「こまねこ」の最新作「こまねこのおるすばん」が上映されることがわかった。
世界三大映画祭の一つ、ベルリン国際映画祭児童映画部門の協力を得て1992年にスタート。子どもたちが審査員となってグランプリを決める。プログラムは、3歳から、5歳から、7歳から、9歳以上と、それぞれの年代の子どもたちが楽しめるように組まれており、世界各国の子ども映画祭で上映された良質な作品を上映する。今年のオープニング作品は「少年H」(降旗康男監督)。
「ピーターラビット ラディッどろぼうのおはなし」は、120年前に描かれた絵手紙から誕生した絵本「ピーターラビットのおはなし」をもとに、最新技術を駆使したCGアニメーション。ウサギたちや自然がリアルに表現されており、まさに21世紀版「ピーターラビット」と言える仕上がりだ。
「こまねこのおるすばん」の合田経郎監督からは、「本作品はタイトルどおり、こまちゃんが1人で留守番をするお話。舞台は夏。青空のように元気に笑ったと思ったら、突然の雷雨のように泣きだして、夕陽のように宝物を見つけたような気持ちになったり……。そんな、コロコロと変わっていくこまちゃんの表情とともに、こま撮りアニメーションを楽しんでもらえたらうれしいです」というコメントが寄せられた。
このほか、短編作品などを多数上映。また、世界のオリジナル言語を流したまま、日本語吹き替えを行う“ライブシネマ”では、戸田恵子、中山秀征、内田恭子、ルー大柴、青木さやからが吹き替えを実演する。
「21stキンダー・フィルム・フェスティバル」は8月7日調布市グリーンホールで開催。11日まで。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー