三木聡監督と評論家・宇野常寛氏「俺俺」を“キャラクター”視点で徹底分析
2013年6月1日 18:20

[映画.com ニュース] アイドルグループ「KAT-TUN」の亀梨和也を主演に迎えた最新作「俺俺」が公開中の三木聡監督が6月1日、都内の劇場で評論家の宇野常寛氏とトークイベントを行った。
「ミリタリーマニアの俺」「巨乳の俺」「全身タトゥの俺」など、亀梨が33のキャラクターを演じ分けたことで話題を集める本作。三木監督は、亀梨の“フィジカル”にも感心しきりで「とにかく着替えのスピードも速いし、着替えから戻ってくる時にはすでにキャラクターを変えてくる。同じように見えて、均、大樹、ナオの姿勢は微妙に変えている。“ただやる”ということができる人間」と信頼を置いていた。
オタク系文化をはじめ、サブカルチャーやポップカルチャーに造詣の深い宇野氏は、「周囲の人間をキャラクターとして扱うのがソーシャルメディア。友達の数や『いいね!』の数で、現実の人間関係において見えないものを見えるようにする。そういった生活環境やコミュニケーション環境を批評することを武器として使っているのが『俺俺』では」と指摘。また、「キャラクターは周りにいじられて本領を発揮する。亀梨君の“キャラクターぶり”がプラスに働いた」と評した。
さらに、「ひとことで言うと本作は三木さんの第3ステージ。第1ステージは、『シティボーイズ』的なクスクス笑いをどうフィルムに置き換えていくか。『転々』から『熱海の捜査官』あたりまでの第2ステージは、自己研究、自己批評していくターンだった。そして第3ステージの『俺俺』は、今もっている手法で現代をどう表現していくかということだったと思う」と論じ、三木監督も「まさに」と深くうなずいていた。
平凡な青年・永野均(亀梨)がなりゆきで手を出したオレオレ詐欺をきっかけに、自分の知らない「俺」が増殖し、やがて「俺」同士が互いを削除しあうという異色サスペンス。原作は、大江健三郎賞を受賞した星野智幸の同名小説。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




実写映画「秒速5センチメートル」ヒロイン・篠原明里役は高畑充希! 原作・新海誠が完成作を鑑賞「自分でも驚いたことに、泣きながら観ていました」
2025年8月6日 05:00


映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券