R・パニュのカンヌ“ある視点部門”作品賞受賞作、来年日本公開決定
2013年5月31日 10:00

[映画.com ニュース] 第66回カンヌ映画祭ある視点部門で最優秀作品賞を受賞した「The Missing Picture(英題)」が、2014年に劇場公開されることが決定した。同作は、ソフィア・コッポラ監督作「The Bling Ring(原題)」、俳優ジェームズ・フランコがメガホンをとった「As I Lay Dying(原題)」など18作品のなかから同賞を勝ち取った。
カンボジアのドキュメンタリー作家リティー・パニュがメガホンをとり、撮影と編集も手がけた本作。クメール・ルージュ(カンボジア共産党)による抑圧下で、家族や友人を失ったパニュ監督が、自らの経験を下敷きにカンボジアの歴史を浮き彫りにする。粘土人形たちが織りなすドラマと実写映像を織り交ぜ、主人公の「私」が処分を免れた当時の記録を探し求めるなかで、写真が持つ本当の意味と向き合う様子をドキュメンタリータッチに映し出す。
パニュ監督は、01年に「さすらう者たちの地」が山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞、03年に「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」が同映画祭優秀賞を受賞するなど、日本でも高い支持を受けている。11年には、大江健三郎の第39回芥川賞受賞作を独自の解釈で映画化した「飼育(2011)」が、第24回東京国際映画祭のアジアの風部門に出品され、注目を集めている。
「The Missing Picture」は、14年に全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ