貫地谷しほり、「くちづけ」の“お父さん”竹中直人に感謝のキス
2013年4月19日 05:00

[映画.com ニュース]昨年解散した劇団「東京セレソンデラックス」の宅間孝行が脚本を書き下ろした作・演出の舞台を、堤幸彦監督が映画化した「くちづけ」の完成会見が4月18日、都内のホテルで行われた。
舞台では宅間が主演したが、映画版では貫地谷しほりと竹中直人が演じたマコと愛情いっぽんの父娘関係を軸にドラマを再構築。2010年の舞台を見て感動し、誰が監督でもいいから映画化した方がいいと勧めていた堤監督は、自らメガホンをとることになり「天命だと思いました。劇団のような撮影にしたいと思い、5台のカメラで細かくカットを割らず、台本22ページ分を1度も止めずに撮ったこともあった。密度の濃い演劇の中継のような熱がきっちり映っている」と自信のほどをアピールした。
映画初主演となった貫地谷は、「素晴しい脚本で、最初に読んだ時は涙が止まらなかった。これは覚悟しなければという思いが強くなった」と強調。竹中とは3度目の共演で、父娘という設定も2度目とあって、「根底にあるのは親子の愛なので、お父さんの愛を感じていました。素敵なお父さんでした」と笑顔で振り返った。
そんな愛娘をいとおしそうに見つめていた竹中は、「いつも独特で、その独特さがどんどん増していって、もう最高」とべた褒め。「マコに『いっぽん』と声をかけられた時からお父さんになっちゃいました。あとは一生懸命やりました」と照れまくりだ。
そこで、「親子愛診断」というアプリを使って、貫地谷と竹中の愛称をチェック。竹中が「80%くらいかな」と言うと、貫地谷が「低くないですか。120%ですよ」と突っ込み、結果は95%で「恋人のような親子」。2人はうれしそうな笑みを浮かべ見つめ合っていた。
そして貫地谷は堤監督、宅間、橋本愛の順に感謝の言葉をおくるうちに思わず泣き顔に。最後は、「どんな時も一緒で優しく、すごく励みになりました。ありがとう」と竹中のほおに感謝のキス。これには竹中も「返す言葉もありません」と恐縮しきりだった。
「くちづけ」は、知的障害者たちの自立支援のためのグループホームを舞台に、そこで暮らす人々の悲喜こもごもを描く群像劇。5月25日から全国で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI