「桜、ふたたびの加奈子」 広末涼子、子を亡くした母親役で見せた新境地
2013年4月5日 16:05

[映画.com ニュース]事故で亡くしたひとり娘の生まれ変わりを信じる母親、悲しみに暮れる妻に寄り添う夫。広末涼子と稲垣吾郎が夫婦を演じる「桜、ふたたびの加奈子」が4月6日公開する。子どもの死という重いテーマを扱いながらも、一途な子どもへの愛情と、“美しい奇跡”を描いた感動作で、悲痛なまでの母性愛を、全身から振り絞るように熱演した広末の姿に、誰しも心を揺さぶられることだろう。
“いのちの循環”をテーマにした新津きよみの同名小説を原作に、モスクワ映画祭受賞作「飯と乙女」が高く評価されている栗村実監督がメガホンをとった。広末演じる容子が何度も口にする“生まれ変わり”という言葉に、若干オカルトめいた要素を想像してしまいがちだが、多くの犠牲者を出した3・11を受けて栗村監督は本作製作への思いを強くしたのだと、広末らキャストに早い段階から打ち明けたという。
「監督の思いを聞いて責任を感じました。悲しい話とか怖い話ということではなく、次の命への希望であったり、本当にあるかもしれない奇跡のような話として受け取ってもらいたいという思いで演じました」と役柄への思いを語る。物語の山場となる後半、容子のわが子への思いが堰(せき)を切ったように溢れ出すシーンでは、広末自身も想像できなかったほどの感情を爆発させている。「できあがった映像をみて、今まであんな顔で泣いたことあるかな? というほどでした。お芝居で顔を崩しすぎると注意されることもあるので、自分の中である程度ストッパーはあるのですが、今回は初めてそこを超えた表情をしていたと思います」
30代を迎えてから演じる役柄の幅が広がり、女優としての新たなステップを実感しているという。「10代の頃のまっすぐ役に向かっていればよかっただけではない、何か過去があったり、何かに立ち向かったり、これまでの経験として表現しなければならいないことが増えてきたと、いただく役を通して実感しています。だからこそ、演じることへの責任を感じる上で意義のあることだと思いますし、大きなメッセージを伝えられる立場に立たせていただいていることが、ありがたいと同時にやりがいにも変わっています。やっぱり自分は女優という仕事が好きだなと改めて感じています」と笑顔を見せた。
女優広末涼子の底力をまざまざと見せつけられる本作、劇中を彩るはかなく美しい桜の映像とともに、日本人にもなじみの深い輪廻転生という死生観に思いをめぐらせたくなる一作だ。
「桜、ふたたびの加奈子」は4月6日全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート