「THE BOOM」宮沢和史、「島唄」を通じ沖縄への愛を訴える
2013年3月27日 18:00

[映画.com ニュース] 第5回沖縄国際映画祭で3月27日、地域発信型プロジェクトの地域発信型映画「THE BOOM 島唄のものがたり」「わらいのかみさま」が公式上映された。舞台挨拶には、「THE BOOM」の宮沢和史、小林孝至、山川浩正、栃木孝夫と真喜屋力監督、「ハリガネロック」のユウキロック、茉那美、又吉安則監督らが顔をそろえた。
「THE BOOM 島唄のものがたり」は、THE BOOMの代表曲「島唄」がリリース20周年を迎えたことを記念し映画化された。ボーカルの宮沢が作詞・作曲を手がけた同楽曲は、1992年に発表されたアルバム「思春期」の収録曲。沖縄の歴史と文化を歌い、世界的なヒットソングとして人気を博している。約20年前に「島唄」のミュージックビデオを手がけた真喜屋監督がメガホンをとった今作は、宮沢をはじめ沖縄出身の著名人や読谷村の住民が出演。「『島唄』誕生前夜」「誕生」「現在~『島唄』PV制作」「未来~くるちの社に込められた思い」の4部構成で、現在に至る20年間を見つめる。
宮沢は、制作当時を「多くの方が面白い歌を作ったねとかわいがってくれた。でも僕は、戦争を知らないヤマトの人間が三線を振り回して作っていいんだろうかと悩んだことがあります」と述懐。そして、「ご批判をいただくことは、発売前から想像できた。ヒットするとは思っていなかったんですが、喜んでくれる方がいるのと同時に、厳しいおしかりもいただいた」と話す。
最も辛かったのは、知人からのひと言だそうで「『大きな国の都合で翻ろうされていく、それは波のようだ』という意味の歌詞があるのですが、その人は『君のやっていることこそ帝国主義じゃないか』と言われたんです。それを批判するつもりで作ったのに……。だから、その時に決めたんです。とにかく沖縄を通り過ぎず、根を生やす覚悟で歌い続けようと」と葛藤(かっとう)を明かした。さらに、「20年歌い続けることができたのは奇跡だし、とても幸せなこと。これまでの20年、沖縄からたくさんのものをいただき、成長できた。これからの20年はもっと深く付き合って、逆にこちらから何かお返しができないかを考えていきたい」と客席に訴えた。
「わらいのかみさま」には、ユウキロックが初主演に抜てきされた。長寿村として知られる沖縄・今帰仁村が舞台で、福祉事業の一環として「笑い」で「病気」を治すという計画がスタートするという設定。笑いのプロとして送り込まれた芸人の斉藤肇が、心優しきヨシおばあと出会うことで、命と向き合うことになる。ユウキロックは、今回の映画祭で後輩の芸人「COWCOW」の山田與志から紹介されたパチンコ店での出来事を告白。「映画祭のTシャツを着て行ったら6万円も勝ったんです。沖縄に来て本当に良かった」とホクホク顔だった。
第5回沖縄国際映画祭は、30日まで開催。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI