橋本愛、撮影中に自己嫌悪「米粒みたいな私、きっとイヤな女優だと…」
2013年1月26日 16:23

[映画.com ニュース] 女優の橋本愛が1月26日、東京・新宿ピカデリーで行われた主演作「さよならドビュッシー」の初日舞台挨拶に、共演した現役ピアニストの清塚信也、俳優のミッキー・カーチス、主題歌を歌う泉沙世子、利重剛監督とともに登壇した。撮影は昨年8月に行われ、橋本は心に深い傷を負いながら、ピアニストになる夢を追うヒロインという難役に取り組み「撮影中、結構ボロボロな人間性だったんですよ……。もし私がスタッフさんならきっと『こんな女優、イヤだ』と思ったはず。でもどうしても自分のことが好きになれなくて」と自己嫌悪に陥った現場を振り返った。
現場での橋本について、清塚は「ピアノを指導させてもらったときは、10回のうち1、2回はキラッと笑顔を見せてくれました。でもすぐにロシアの冬みたいに(笑)、スーッとクールになって。おかげで僕のM的な一面が開発された」と笑いを誘った。利重監督も「心身ともに試練と向き合う難しい役。役柄を生きる上に、ピアノの演奏もあり大変だったはず。映画の完成を喜んでくれたので、こちらも光栄」と橋本の苦悩に理解を示した。
そんな周囲の言葉に対し、橋本は「本当は監督の怒った顔をもっと見たいという欲求も。それでも監督はずっと笑顔で、米粒みたいな私を見守ってくださった。自分が出演した映画を見て、涙が出たのは初めて」と感謝しきりだった。
第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した中山七里氏の推理小説を映画化。火事で愛する祖父(カーチス)と同い年のいとこを失ったヒロイン・香月遥(橋本)は、自身も心と体に大きな傷を抱えながら、ピアニストを目指しレッスンに励む。そんな彼女が24億円にのぼる祖父の遺産相続に巻き込まれ、周囲では不審な事件が続発。ピアノ指導者の音大生(清塚)とともに真相を突き止めることに……。俳優としてもさまざまな作品で活躍する利重監督にとっては、ベルリン国際映画祭に出品された「クロエ」(2001)以来の長編映画。同日、全国120スクリーンで封切られた。
(C)2013「さよならドビュッシー」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ