生田斗真「土竜の唄」映画化主演で潜入捜査官に 三池監督×クドカンと強力タッグ
2013年1月21日 05:00

[映画.com ニュース] 俳優の生田斗真が、高橋のぼる氏の人気漫画を実写映画化する「土竜の唄」に主演し、主人公・菊川玲二に扮することがわかった。ある犯罪組織を壊滅させるために送り込まれた潜入捜査官という役どころで、メガホンをとる三池崇史監督と脚本を手がける宮藤官九郎という組み合わせから、過激な描写が予想される。生田は、「日本が誇るふたつの才能がぶつかり合う瞬間に現場をともに過ごせること、とても楽しみで興奮しています。三池&宮藤ワールドの地下深くまでどっぷり潜りたいと思います。気合入ってます!!! ばっちこーい!!!!」と意欲をみなぎらせている。
原作は「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、33巻まで刊行されたコミックは累計発行部数は350万部。多数の作品を抱える版元の小学館社内でも、“読者が映像化を切望する最後の大物”と言われており、多くのミュージシャンやお笑い芸人、漫画家などもファンを公言している。それだけに、今回の映画化に寄せられる期待は高まるばかりだ。
三池監督は「5分に1度、何かが起きてスクリーンから目を離せない、『ジャパニーズ・ミッション・インポッシブル』と呼べるような、スピード感あふれる作品にしたい」と意気込む。さらに、「中学生がトラウマになるような、過激な映画にしたいね」と語っており、三池ワールド全開のスリリングな潜入捜査コメディを予感させる。
生田は、これまでに「人間失格」「ハナミズキ」「僕等がいた 前後篇」などで様々な役どころを演じきり、最新作「脳男」(2月9日公開)では生まれつき感情のない殺人マシーンという難役に挑んだ。今作では、初タッグの三池監督、ドラマ「うぬぼれ刑事」以来となる宮藤のもと、バカ丸出しでスケベなのに女性経験のない童貞潜入捜査官役を通し、“誰も見たことがない生田斗真”を惜しげもなく披露する。
作品の冒頭には、生田が車のボンネットに全裸の状態で手足を縛られ、大の字のまま猛スピードで疾走するシーンがあるそうで、原作者の高橋氏は「漫画でしかあり得ないと思っていた!」と大興奮しているという。さらに、ヤクザにゴルフのドライバーで股間を打たれそうになったり、手下に股間をかみつかれるなど、原作のハチャメチャ感を踏襲しながらの撮影を予定している。
ストーリーは、警察学校を史上最低の点数で卒業し巡査になった、正義感は人一倍強い玲二が署長から突然クビを言い渡されるところから始まる。表向きは懲戒免職という形をとりながら、潜入捜査官(通称モグラ)になれという命令だった。ターゲットは、関東一の広域暴力団・数寄矢会の轟周宝組長。同会傘下・阿湖義組の若頭“クレイジーパピヨン”こと日浦匡也に気に入られた玲二は、数々の試練を乗り越えながら轟へと近づいていく。
1月下旬にクランクインし、都内近郊ロケセットを中心とした撮影を経て3月にクランクアップ予定。完成は、今秋を目指す。
「土竜の唄」(http://mogura-movie.com/)は、東宝配給で2014年に全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ