渡米から11年、帰国した女優の榊原るみ“還暦”芸能界復帰
2012年12月8日 21:32

[映画.com ニュース] 映画監督のすずきじゅんいちと、妻で女優の榊原るみが12月8日、東京・新宿K’s cinemaで行われたドキュメンタリー映画「二つの祖国で 日系陸軍情報部」の初日舞台挨拶に登壇した。
本作は太平洋戦争時、日米両国で差別された日系2世たちの歴史をひも解くドキュメンタリーで、「(11年前に)ロスに移住し、自分が日系人のたどった歴史をあまりに知らないと気づき、何か作品として後世に残していかなければと思った」(すずき監督)。榊原は公私にわたり、すずき監督の作品製作を支え続け「お金がないなかで、完成できて良かった。皆さんのおかげです」と感謝しきり。また夫婦で11年間過ごしたアメリカから、生活の拠点を日本に移し、榊原が日本での芸能活動を再開することになり「還暦過ぎていますから、おばあちゃん役しかないかもしれないけど、(作品が完成し)監督が失業しているから私が稼がなくちゃいけない(笑)。リタイアすると老け込んでしまうし、人様のお役に立てる仕事があれば」と抱負を語った。
「東洋宮武が覗いた時代」(2008)、「442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍」(11)で第2次世界大戦時の日系人たちの歴史を追ってきたすずき監督による、日系史映画3部作の最終作。米国籍をもちながらも人種差別を受けていた、米国陸軍の秘密情報機関「MIS(ミリタリーインテリジェンスサービス)」の中心メンバーだった日系2世の元兵士たちが、長年の沈黙を経て2つの祖国への思いを語る。
すずき監督は、約80人に取材をし「1分でも30秒でも、とにかく多くの方の証言を映画に使おうと思った」。半年間の撮影で約500時間のインタビューを収録し、編集にも半年が費やされた。“監督の監督”を自称する榊原は「出演してくださった方の中には、今年に入って亡くなられた方も。私どもも1日も早い完成を目指したし、今後も作品として残っていければ」と語った。
榊原は映画「男はつらいよ 奮闘篇」(1971)、TVドラマ「帰ってきたウルトラマン」「気になる嫁さん」などに出演し、70年代には“お嫁さんにしたいNo.1女優”としてアイドル的な人気を博していた。
(C)2012 MIS FILM Partners All Rights Reserved
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI