釣り好き梅宮辰夫、35年前に尖閣諸島での釣りを敢行
2012年12月5日 16:44

[映画.com ニュース] 俳優の梅宮辰夫が12月5日、東京・市ヶ谷の日本シネアーツ社で行われた「砂漠でサーモン・フィッシング」の公開記念トークショーに、モノマネタレントの福田彩乃とともに出席。梅宮は、今年で釣り歴55年。この日も自前の“釣りファッション”で登場し「新天地を求めて、今問題になっている尖閣諸島に釣りに行った。13時間もかかる前人未到の地だったんです。1977年ころかな。誰も釣りに行ったことがない、人の手が入ってないところは夢(の釣り場)」と述懐した。
梅宮は、芸能界の荒波にもまれてきた福田に「芸能界はいいときも悪いときもある。それでも、絶対に歯を食いしばって焦らないようにしている。人生なんていろんなことがあるから、落ち込んでも、落ち込んでもあきらめない」と人生の先輩としてアドバイス。恋愛や結婚についても「今の芸能人は見境なく簡単に結婚する。だからすぐブロークンして、子どもを連れて帰ってくるでしょう。そういうことはやめなさい」と語りかけた。
今年の一文字を問われた梅宮は、「尖閣を中国に渡してなるものか。逆らう!」と「抗う」を選択。一方の福田は、おなじみのタレント・ローラのモノマネで、今作にかけた「鮭」を発表した。そして、今作の見どころは「伸び悩んでいる方に見ていただきたい。見終わった後は動き出したくなる映画」(福田)、「考えられないような途方もない事業に挑戦し、同時に考えてもいなかった恋を得る。何かが自分のところにきたときには、がっちりと受け止めて前に進んでもらいたいと思える映画」(梅宮)とアピールした。
「砂漠でサーモン・フィッシング」は、「ギルバート・グレイプ」のラッセ・ハルストレム監督がメガホンをとり、「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ビューフォイが脚本を担当。イエメンの富豪から「砂漠で鮭釣りがしたい」と依頼を受けたイギリス人水産学者が、無謀な国家プロジェクトに巻き込まれ奔走する姿をユーモラスに描く。ユアン・マクレガー、エミリー・ブラントらが出演している。12月8日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)