ディズニーがオンライン映画サービスを閉鎖
2012年11月23日 23:30
[映画.com ニュース] 米ウォルト・ディズニーが、自社の映画配信サービス「Disney Movies Online」を閉鎖することになったと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
同サービスは3年前にスタートし、ディズニーやピクサー作品のデジタル版の販売を行ってきたが、システムがアップデートされることはほとんどなかった。特に、購入した映画を複数のデバイスで併用できないという点がネックとなり、ユーザーはITunesやAmazon、Google Playに流れていったという経緯がある。
ディズニーは、今年12月31日に閉鎖を決めた理由を「デジタル環境が急速に発展するなか、Disney Movies Onlineは多くのユーザーが要求する柔軟性を持ちあわせていませんでした」と声明を発表。なお、同社はDisney Movies Anywareという新サービスの準備を進めているが、開始時期については不明だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント