伊藤歩&青柳翔&錦織監督、モントリオールで古典大相撲を解説
2012年9月4日 07:00

[映画.com ニュース] 「わさお」で知られる錦織良成監督の最新作「渾身 KON-SHIN」が9月1日(現地時間)、第36回モントリオール世界映画祭フォーカス・オン・ワールドシネマ長編部門でワールドプレミアされ、錦織監督をはじめ主演の伊藤歩、青柳翔(「劇団EXILE」)が舞台挨拶に立った。
原作は、川上健一氏の同名小説。隠岐諸島の伝統行事・古典大相撲を題材に、豊かな自然に囲まれた島とともに生きようとする家族の姿を温かく描く。甲本雅裕、笹野高史、中村嘉葎雄、財前直見らが共演している。
3人は本編上映後、観客から寄せられた質問に答えた。錦織監督は、古典大相撲の特徴を「24時間相撲をとりますので、地域の人たちを全員見ることが出来る非常に珍しい相撲」と説明。「日本もどんどん、このような文化・伝統がなくなっているので、若い人たちも大人たちも(相撲の歴史を)知らなくなってきている」と話し、祭事の役割について「日本の祭は、地域の平和のための大きなシステム。単なるイベントではなく地域がひとつになり、平和に暮らすためのものだと思う」と持論を展開した。
実際に土俵に上がった青柳は、約2カ月の稽古に励んだそうで「(相撲の練習は)我慢の一言に尽きます」と述懐。地域と密着した文化に触れた錦織監督は、通常の大相撲との違いを「昔ながらの地域の人たちの神事(かみごと)。勝った人は、負けた人をおもんばかるように、一勝一敗となり必ず全員が勝者になる」と語った。
「渾身 KON-SHIN」は、2013年1月5日から島根・山陰地区で先行公開される。同12日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー