「メリダとおそろしの森」降板のブレンダ・チャップマン監督、米紙で手記発表
2012年8月17日 16:30

[映画.com ニュース] 「メリダとおそろしの森」の監督を途中降板したブレンダ・チャップマンが、米ニューヨーク・タイムズ紙で心境をつづった手記を初めて発表した。
ウォルト・ディズニーのストーリー部門で、「美女と野獣」や「ライオン・キング」などを手がけたチャップマンは、ドリームワークスの「プリンス・オブ・エジプト」で監督デビュー。その後、ピクサーに招へいされ、「メリダとおそろしの森」の監督として企画開発を行ってきたが、約1年半前に監督の座をマーク・アンドリュースに譲っている。
ピクサーでは、製作途中で監督が交代することは珍しくないが、チャップマンはピクサー初の女性監督として期待されていただけに、大きく報じられた。これまで無言を貫いてきたチャップマン監督は、手記で「女性がハリウッドで影響力を持つことは可能か?」というテーマのオピニオンページに、「Stand Up for Yourself, and Mentor Others」(自らの権利を主張し、若手を指導しなさい)と題したコラムを掲載した。
監督交代となった具体的な理由については述べられていないものの「過去1年半は、わたしにとって胸が張り裂けるほど辛い道のりでした」と胸のうちを明かしている。アニメーション業界では、実写映画にある米監督組合(DGA)のような組織がないため監督の立場が弱く、簡単に交代させられてしまうのが問題のひとつだと指摘。本人にとって何よりも辛かったのは、「女性として、母としての最もパーソナルな経験から生まれた物語を取り上げられ、よりによって男性に与えらてしまったことです」と説明する。
完成した作品は、自らのビジョンが反映される結果となったため「メリダとおそろしの森」は誇りに思っているという。しかしながら、男性が圧倒的に有利な映画業界で、女性が活躍するのは難しいと提言。「女性が意見を言ってもボツにされるのに、男性が同じことを言うと広く受け入れられることがしばしばあります。女性の重役がたくさん出てくるまでは、この状況は続くでしょう」。チャップマン監督は、自分たちの知識や経験を若い女性に授けることで、次の世代を育てようと呼びかけている。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI