クリスティーナ・リッチ、オーストラリア先住民を描く新作に主演
2012年6月21日 13:30
![アメリカ人演劇教師を演じるリッチ](https://eiga.k-img.com/images/buzz/32910/ricci_large.jpg)
[映画.com ニュース] クリスティーナ・リッチが、オーストラリア先住民をテーマに描く新作「Around the Block(原題)」に主演することが分かった。
米Deadlineが報じたもので、同作はシドニーのアボリジナル居住区であるレッドファーンが舞台。10代の少年リアムが、俳優になる夢と犯罪者である兄の仲間になる選択の狭間で苦悩する姿を描くもので、リッチはリアムに救いの手を差し伸べるアメリカ人の演劇教師ディノ役を演じる。
「デンジャラス・マインド 卒業の日まで」(1996)を彷彿(ほうふつ)させる作品で、サラ・スピレイン監督が長編初メガホンをとることが決定。リアム役には、新進俳優ハンター・ペイジ=ロチャードが抜てきされた。同作は、6月18日にシドニーでクランクインしている。
関連ニュース
![クリスティーナ・リッチ、群像劇「マザーズ・デー」に出演](https://eiga.k-img.com/images/buzz/32722/ricci_large.jpg?1346168059)
![テレビ放送終了ドラマ「パンナム」が動画ストリーミングに活路](https://eiga.k-img.com/images/buzz/32566/panam_large.jpg?1346167829)
![クリスティーナ・リッチが婚約を解消!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/16956/aflo_cr_large.jpg?1346155233)
![米人気ドラマ「イエロージャケッツ」に著作権侵害訴訟](https://eiga.k-img.com/images/buzz/113933/6f45ee314f80d8b1/320.jpg?1731917258)
![【第81回ゴールデングローブ賞/テレビ部門】「メディア王 華麗なる一族」が最多9ノミネート スタンダップコメディ賞を新設](https://eiga.k-img.com/images/buzz/107275/a6e7e08fc74bf7f2/320.jpg?1702362486)
![ハロウィン映画ベスト21 第1位はやっぱり… 米バラエティが選出](https://eiga.k-img.com/images/buzz/106186/fd768e99a4d6fd73/320.jpg?1697529776)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画