梅宮辰夫・アンナ父娘が「ファミリー・ツリー」の魅力を明かす
2012年5月18日 15:45

[映画.com ニュース] ハワイに先祖代々暮らす家族の再生を描いた、アレクサンダー・ペイン監督の最新作「ファミリー・ツリー」。ハワイに縁のある梅宮辰夫・アンナ父娘に同作の魅力を聞いた。
アンナは、ジョージ・クルーニーが演じる主人公マットの2人の娘たちを他人事としては見られなかったという。「15歳の長女に昔の自分を重ねてしまいましたね。私の反抗期もわりと激しくて、“親にこういう態度とったなあ”って、いちいち思い当たりました。次女がお姉ちゃんに影響されて汚い言葉を使うのも、うちの娘も私のマネをして悪い言葉を使っているのかな、と反省したり」。
一方、梅宮は「妻が昏睡状態になって、悲しみながらも気丈にふるまっているときに、娘から『ママは不倫していたんだよ』と知らされたときの反応や、その浮気相手に対する行動とか、自分が演じるとしたらどうやって感情を表現するだろうかなって考えたよ。けっこう彼は冷静だからさ」と、クルーニーの芝居を“同業者”として評価。アンナが「そんなことないよ。奥さんの不倫を初めて知って思わず走り出すシーンとか、すっごく取り乱していておかしかった!」と反論すると、「俺はジョージ・クルーニーの、チノパンにゴム草履でなりふりかまわず走る姿を見て、“俺の好きな『オーシャンズ11』”のクルーニーじゃない! そんな走り方やめてー!”って心の中で叫んだよ(笑)」と意外な本音を吐露した。「私とパパは世代が違うからか、スター俳優に求めるものが違うんだと思う。私はあのジョージを見て、いつもとは違うコミカルなお芝居がすごくいいなあと思った」とアンナ。意見の相違が興味深い。
そしてもうひとつ、2人が違う見解を述べたのが、映し出されるハワイの天候について。曇天が続く構成に、アンナが「“あら残念。撮影中、天候に恵まれなかったのね”と思った」と言えば、梅宮は「違うよ、わざとああいう天気を狙っていると思う。実際のハワイはもっと風光明媚で陽がさんさんと降り注ぐ土地。“ハワイってステキ!”と思わせずに、家族のストーリーに引きつけているんだろうね」と述べた。しかし、映画のラストについては「最後のカットはすごくよかった。家族の未来を暗示しているね」(梅宮)、「うん。あの光景はうちと一緒」(アンナ)と同意見。どんなシーンなのかは、劇場で確かめてもらいたい。
「ファミリー・ツリー」は、全国公開中。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12