天願大介の愛弟子、シナリオ大賞グランプリ戴冠
2011年12月28日 20:00

[映画.com ニュース] 新進気鋭の若手脚本家・山崎佐保子が、第17回函館港イルミナシオン映画祭(12月2~4日)で毎年行われている第15回シナリオ大賞のグランプリに相当する、函館市長賞を受賞した(園田新と同時受賞)。山崎の応募作「あんぽんたんとイカレポンチキ」は、壊れかけた家族の再生を描いたロードムービーだが、コミカルな会話劇を織り交ぜたコメディ仕立て。審査員を務めた作家の荒俣宏氏は「候補作中、私のいちばんのお気に入り」と絶賛している。
山崎は2003年に日本映画学校に入学し、荒井晴彦、天願大介、斎藤久志に師事した。卒業後はテレビ番組制作会社のADを経て、11年まで映画.com編集部に勤務。脚本のコンクールに応募するのは今作で6作目だが、10年には新人脚本家の登竜門である城戸賞に「おじいちゃん、死んじゃったって」を応募し、最終ノミネートにまで名を連ねた。
今作「あんぽんたんとイカレポンチキ」執筆に際しては、6月に道内でシナリオハンティングを敢行。帰京後、約1カ月をかけて書き上げた。応募段階から「手ごたえはかなりありました。毎回なんです、気合だけは……」と言葉少なに笑っていた山崎だが、5度目の挑戦で結実した。“師匠”たちからも祝福の連絡があったものの、「脚本は今後も書き続けていきますが、いずれは自分でメガホンをとりたい」と先を見据えている。
同映画祭のシナリオ大賞からは、これまでにも「パコダテ人」(宮崎あおい主演、前田哲監督)、「狼少女」(鈴木達也主演、深川栄洋監督)、「うた魂♪」(夏帆主演、田中誠監督)、「おと・な・り」(岡田准一&麻生久美子主演、熊澤尚人監督)など多くの受賞作が映画化され、劇場公開されている。
なお、同シナリオ大賞で審査員を務めたのは荒俣氏のほか、脚本家の加藤正人、映画プロデューサーの河井信哉、映画監督の林海象の4人。映画祭期間中には、川本三郎、諏訪敦彦、大森一樹、若松孝二、平野勝之、篠原哲雄、あがた森魚ら多くのゲストが来場した。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和