板尾創路、大活躍の1年を述懐 来年も「あるがままに」
2011年12月11日 17:32

[映画.com ニュース] 「月光ノ仮面」で長編2作目のメガホンをとった板尾創路監督が12月11日、ノベライズ版となる「月光ノ仮面」(ワニブックス刊)の発売を記念し、東京・ブックファースト新宿店でサイン会を行なった。
一切の記憶をなくして戦争から戻ってきた一人の男(板尾)。弥生(石原さとみ)は男がかつて愛し合った落語家の森乃家うさぎだと信じ嬉々として受け入れるが、自分こそが森乃家うさぎだというもう一人の男(浅野忠信)が戦地から帰還する。揺れ動く奇妙な三角関係を軸に、数奇な運命が描き出される。
これまでに6巻におよぶエッセイ本「板尾日記」を世に送り出している板尾だが、小説の執筆は初めて。オリジナル作品として手がけた映画を、新たに小説という形で生まれ変わらせたが「映画があって、小説があるというのは面白い。文章と映像で味わいが極端に違っていて、映画は映像で見せるのでセリフが少ないんだけど、小説は細かく描写されているのでまた違った感じで楽しめると思います」と語った。
昨年の1月に公開された監督デビュー作「板尾創路の脱獄王」に続き、本作が2作目となるが「どうしても撮影のスケジュールが短くなるので前回の経験を踏まえて準備を完璧にやろうと進めてきた。おかげで余裕を持ってしっかりとやれた」。そして、「完成したときは『まさにこれが撮りたかったものだ』と感じました。大満足です。不思議な三角関係を見てほしい」と自信のほどをうかがわせた。
今年は「電人ザボーガー」への主演をはじめ、「さや侍」など俳優として数多くの映画に参加。テレビでも、冠番組「板尾ロマン」(テレビ東京)をはじめ多方面で活躍した。「忙しかったからなのか年々、1年が過ぎるのが早くなってきている。もうちょっとゆっくりできた方がいいかな……」と苦笑交じりに述懐。「どれに力を入れて、というわけでもなく一生懸命やっています。テレビはその日、その瞬間の勝負ですね。お笑いは一番リラックスしてやれるというのはあるけど、映画やドラマは本業ではない分、気を遣う部分もあるし集中してやっています」とそれぞれの違いを語る。
中でもやはり監督、脚本、主演を兼ねた今作の経験は最も印象に残るものだったようで「仕事ってなかなか思うようにいかないことが多いけど、この映画はウソみたいに理想通り、いや理想以上にできた。こんなこともあるんだなという思いです」と充実した表情を見せた。一方で、来年に向けての抱負は「そういうのは全くないんです」とマイペースを強調。「先のことは何も考えずにそのとき、そのとき、あるがままにね(笑)」と飄々(ひょうひょう)とした口調で語った。
映画「月光ノ仮面」は1月14日から公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)