ニコニコ動画が映画配信を開始、ワーナーとタッグ
2011年11月14日 15:20

[映画.com ニュース] 株式会社ニワンゴ(代表取締役:杉本誠司)は11月14日、同社が運営する動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」で、同日から映画配信サービスを開始すると発表した。東京・原宿のニコニコ本社で、新サービス発表会が行われ、夏野剛取締役とワーナー・ホーム・ビデオ&デジタル・ディストリビューションの福田太一ジェネラルマネージャーが概要を説明した。
公式動画配信チャンネル「ニコニコチャンネル」内に新たに“映画カテゴリー”が追加され、好きなタイトルを好きなタイミングで視聴できる都度課金型のVOD(Video On Demand)、一度購入すると無期限で視聴できるEST(Electric Sell Through)の映画作品を取りそろえた映画専門サイトを開設。ESTはダウンロード形式が一般的だが、常時最新のコメントを楽しめるよう、クラウド上に存在する映画作品(データ)に都度アクセスし利用するデジタルロッカー型(非ダウンロード形式)での提供となる。
サービス開始時には「マトリックス」や「ロード・オブ・ザ・リング」「ハッピーフィート」など約100タイトルが用意され、プレミアム会員、一般会員ともにVODは基本価格で新作400円、旧作300円。ESTは1000円からの価格設定となる。
また、15日24時(16日午前0時)から「ニコニコ生放送」のシステムを利用し、会員が同一タイトルを鑑賞しながら、コメントし合う視聴プログラム「ニコニコ映画上映会」がスタート。第1回は同日ブルーレイ&DVDが発売される「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」を上映する。こちらの視聴料金は、一般会員が新作400円、旧作300円。プレミアム会員は新作100円、旧作50円と優遇価格が実施される。
夏野氏は「コメントをつけながら、ハリウッド大作を見れば2倍も3倍も面白くなる」「映画は見るたび印象が変わるし『誰と見たか』が非常に重要」と同サービスをアピール。「インターネット配信に積極的なワーナーさんと一緒に、この道を切り開き、映画市場全体の拡大を目指したい」と抱負を語った。一方、福田氏は「常にエンタテインメントの新しい形を提案するニコニコ動画さんが、新サービスを立ち上げると知り、真っ先に手を挙げさせていただいた」。今後は同社が所有する海外テレビドラマシリーズの配信も検討しているといい「映画鑑賞の歴史の大きなターニングポイントになりうる。業界全体の起爆剤になれば」と期待を寄せた。
ニコニコ映画上映会「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」は11月15日24時(16日午前0時)から開始。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI