ナ・ホンジン監督、邦題「哀しき獣」に感心しきり
2011年10月27日 13:12

[映画.com ニュース] 「チェイサー」で衝撃的な長編デビューを飾ったナ・ホンジン監督の最新作「哀しき獣」が10月26日、第24回東京国際映画祭のアジアの風部門で上映され、来日したナ・ホンジン監督がティーチインに出席した。
前作「チェイサー」の主演ハ・ジョンウと再びタッグを組んだクライムサスペンス。中国の朝鮮族自治州で、タクシー運転手の男が借金返済のために殺人を請け負い、向かった韓国で罠にはまり追われる身となってしまう姿を描く。
あるシーンについて疑問を投げかけられたホンジン監督は、「監督の僕があらすじを説明しなければならないって状況は避けたかったな(笑)。実は韓国でもわからないと話題になってネットに解説が載ったんだ。他にも理解できないところがあったらネットに説明を出すよ」と笑わせた。
原題である「黄海」の由来については、「僕も実際に中国への密航ルートである黄海をたどり、その時からシナリオのエンドマークを打つまで、ずっとタイトルにしようと決めていた。でも、『哀しき獣』にすればよかったかな」と本質をとらえた邦題に感心していた。また、韓国人留学生からの「暴力性の強い韓国映画が増えている」という指摘には、「暴力的な映画は興行成績に結びつかないから必ずしもトレンドだとは思わない。僕は現実には明らかに存在しているけど認めたくないもの、汚いものをあえて取り上げている。否定的な意味ではなく、前向きに捉えている」と答えた。
朝鮮族を描いたきっかけを聞かれると、「この質問は今日9本のインタビューを受けて毎回聞かれたから、答えるのは10回目(笑)。実は前作の『チェイサー』でサブプロットとして入れようと思っていたけれど反対されてしまったんだ」と説明。さらに、「だけど彼らがどんな風に生きているのか知って胸が痛くなった。故郷があるのにもかかわらず、別の場所で苦労して生きるということは、全ての外国人労働者に共通すること。そんな彼らの旅の過程を描きたかった」と語った。
「哀しき獣」は来年1月7日より全国で公開予定。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




「ジョン・ウィック」シリーズ最新作「バレリーナ」主演アナ・デ・アルマス&レン・ワイズマン監督の来日決定【メッセージ動画も】
2025年7月4日 12:00


映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)