人気ゲーム「ドラゴンエイジ」、曽利監督が3DCGでアニメ映画化
2011年10月5日 13:12

[映画.com ニュース] 全世界で600万本以上を売り上げた人気ゲーム「Dragon Age:Origins」が、「ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦」として3DCGでアニメ映画化されることになり、「ピンポン」「あしたのジョー」の曽利文彦監督がメガホンをとることになった。
2009年に発売された同ゲームは、海外のメジャーゲームアワードで“Game of the Year”を含む50部門で最高ランクを受賞した。映画化に際し、ゲームのシナリオライターであるジェフリー・スコットが脚本を執筆。その内容が、シリーズ2作目となる最新ゲーム「Dragon Age II」(発売日未定)の前章になっているなど、映画とゲームの世界観が融合したメディアミックス展開にも注目が集まる。
曽利監督は、原作ゲームの販売元であるエレクトロニック・アーツ社から直々に指名を受けた。製作には3DCGに定評のあるOXYBOTを迎え、臨場感たっぷりのアクション、ゲームで絶賛された血生臭さを肌で感じるほど凄惨な描写を、アニメでも忠実に再現するという。
キャラクターデザインは中山大輔、音楽は高橋哲也、サウンドデザインは笠松広司が担当。なお、現時点では声優キャストは決まっていない。
「ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦」は、2012年2月11日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント