人気ゲーム「ドラゴンエイジ」、曽利監督が3DCGでアニメ映画化
2011年10月5日 13:12

[映画.com ニュース] 全世界で600万本以上を売り上げた人気ゲーム「Dragon Age:Origins」が、「ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦」として3DCGでアニメ映画化されることになり、「ピンポン」「あしたのジョー」の曽利文彦監督がメガホンをとることになった。
2009年に発売された同ゲームは、海外のメジャーゲームアワードで“Game of the Year”を含む50部門で最高ランクを受賞した。映画化に際し、ゲームのシナリオライターであるジェフリー・スコットが脚本を執筆。その内容が、シリーズ2作目となる最新ゲーム「Dragon Age II」(発売日未定)の前章になっているなど、映画とゲームの世界観が融合したメディアミックス展開にも注目が集まる。
曽利監督は、原作ゲームの販売元であるエレクトロニック・アーツ社から直々に指名を受けた。製作には3DCGに定評のあるOXYBOTを迎え、臨場感たっぷりのアクション、ゲームで絶賛された血生臭さを肌で感じるほど凄惨な描写を、アニメでも忠実に再現するという。
キャラクターデザインは中山大輔、音楽は高橋哲也、サウンドデザインは笠松広司が担当。なお、現時点では声優キャストは決まっていない。
「ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦」は、2012年2月11日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ