織田裕二、スペイン大使館を表敬訪問「ぜひ本国でも公開を」とPR
2011年8月2日 12:33

[映画.com ニュース] 「アンダルシア 女神の報復」に主演する俳優の織田裕二が8月2日、東京・六本木のスペイン大使館を“表敬訪問”。メガホンをとった西谷弘監督とともに、駐日スペイン大使のミゲル・アンヘル・ナバーロ・ポルテラ氏に謁見した。同所で日本映画のPRイベントが行われるのは、今回が初めて。織田は「撮影ではとてもお世話になり、感謝している。ぜひ本国の皆さんにも見てほしい」と熱烈アピール。大使も「大使館として作品を推薦できれば、力をお貸ししたい。きっとスペインでも大ヒット間違いなし」と太鼓判を押した。
2009年に公開された「アマルフィ 女神の報酬」の続編。スペインを舞台に、織田演じる外交官・黒田康作が、日本人投資家殺人事件の裏に潜む国際的なマネーロンダリングの真相に迫る。6月25日から全国371スクリーンで封切り。東宝によると、8月1日時点で観客動員140万人を突破したという。
今年1月から約1カ月間、スペインでロケを敢行。織田は「ふだんは辛口な友人たちも、この作品は手放しで素晴らしいと言ってくれている。きっと現地での言葉を超えた情熱が、映画を通して伝わったからだと思う」と誇らしげ。西谷監督も「準備を含めると、滞在は約半年間。100人近いスタッフの半数はスペインの人たちだった。彼らの協力あっての作品だし、自分自身も充実感を味わった」と現地スタッフに敬意を表した。
一方、大使は「とても素晴らしい作品を作っていただき、こちらも感謝しています。日本映画がスペインの美しい場所を撮影してくれたことは、とても喜ばしい。映画は人が人を知る最高のツール。今後もこのような協力関係が継続できれば」と語った。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント