「127時間」J・フランコ、撮影中は「毎朝ヘリ通い」
2011年5月27日 17:06

[映画.com ニュース] 第83回アカデミー賞作品賞にノミネートされた、ダニー・ボイル監督の最新作「127時間」が、6月18日から全国で公開される。映画.comは、撮影風景や劇中映像を交えながら、ボイル監督と主演のジェームズ・フランコが制作過程を振り返ったインタビュー映像を入手した。
アメリカ・ユタの渓谷で登山家アーロン・ラルストンが体験した実話を映画化。ロッククライミングの最中に落下してしまった谷間から、ラルストンが生死をかけて脱出しようとする姿を描く。
同作は、撮影現場で意見を交わしながら作品を仕上げていったという。回想シーンを盛り込むことも、撮影中にボイル監督がひらめいたことがきっかけだ。ラルストンを演じたフランコは、「(回想シーンでは)僕が渓谷以外にいる映像は絶対に使わなかった。僕が映るのは渓谷の中でだけだ。現実と回想を織り交ぜてうまく物語を構成していった」と製作過程を明かした。
撮影は1週間、現場に滞在して敢行され、スタッフの半分はキャンプ生活を送っていた。フランコも「毎朝ヘリコプターで現場に通った」と明かし、「撮影ポイントに行くまでの道のりは、ロッククライミングや渓谷探検みたいだった。ポイントに着くまで45分はかかった」と撮影の過酷さをにじませた。一方のボイル監督も、「着くころには太陽が沈みかけているから、毎日が時間との戦いだった」と述懐した。
「登場人物がひとりの撮影は難しかったか」というフランコの問いに対して、ボイル監督は「『トレインスポッティング』や『シャロウ・グレイブ』では、多くの人物が登場しそれぞれに注目が集まる。登場人物がひとりなら彼に焦点をあてて、物語をより深く掘り下げられる」と説明。「役者と監督、役者と撮影監督の関係が今回はとても重要だった」と力強く語った。
「127時間」は、6月18日から全国公開。
(C)2010 TWENTIETH CENTURY FOX

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント