ジョニー・デップ「パイレーツ」引っさげカンヌ“上陸”
2011年5月16日 12:58

[映画.com ニュース] 第64回カンヌ映画祭で5月14日(現地時間)、アウト・オブ・コンペ作品として「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命(いのち)の泉」が上映され、ロブ・マーシャル監督をはじめジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフリー・ラッシュらがレッドカーペットに勢ぞろいした。
この日は週末とあって、会場前のクロワゼット大通りはスターたちを一目見ようと集まった人々で大変なにぎわいを見せた。落ち着いたムードの会見では、家族の話題を聞かれたデップが「子どもたちの反応を見れば、自分がうまく演じられているかどうかわかる。これまで子どもからダメ出しを受けたことはないよ」と語り、会場の笑いを誘った。
ハリウッド・スターといえば、「カンフー・パンダ2」で前作に続き声優を務めたジャック・ブラック、アンジェリーナ・ジョリー、ダスティン・ホフマンも、巨大なパンダの着ぐるみを相手にイベントを開催。ブラックお得意のパフォーマンスで人気をさらった。
「ある視点」部門のオープニングを飾ったガス・バン・サントの新作「永遠の僕たち」は、ミア・ワシコウスカ、スクリーン・デビューとなったデニス・ホッパーの息子ヘンリー・ホッパー、加瀬亮ら若手キャストが話題に。最近のバン・サント作品とは異なるクラシックな映像スタイルで、不治の病に冒された少女と両親を事故で亡くした青年の出会いを描き、シンプルで瑞々しい魅力にあふれた作品となった。
コンペ作品で人気をさらったのは、イタリアのナンニ・モレッティの「Habemus Papam」。バチカンの新たな教皇に選ばれた枢機卿の信仰への揺らぎと自己不振を、ユーモアを交えたコメディタッチで描いている。テーマは挑発的ながらもヒューマンな味わいで、それほど論争を巻き起こすこともなく、多くの批評家に受け入れられる結果となった。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ