板尾“ザボーガー”、不慣れなアクション挑戦も納得の表情
2011年3月25日 14:02

[映画.com ニュース] 井口昇監督、板尾創路主演の「電人ザボーガー」が3月25日、開催中の第3回沖縄国際映画祭の長編プログラムPeace部門で上映された。井口監督、板尾をはじめ、共演の古原靖久、山崎真実、宮下雄也、佐津川愛美、電人ザボーガーが、メイン会場となる宜野湾・沖縄コンベンションセンターで舞台挨拶を行った。
1974年にテレビ放送されて人気を博した伝説の特撮タイトルを、「片腕マシンガール」「ロボゲイシャ」などホラーやアクションコメディに定評のある井口監督が、史上最高の製作費をかけて現代によみがえらせた。映画は、主人公・大門豊と電人ザボーガーのきずなを、「青年期の章」「熟年期の章」の2部構成でドラマチックに描く。
47歳の熟年ヒーローを演じた板尾は、オファーを受けた際は驚いたというが「台本を読んだら2部構成で無理がないし、こんなチャンスめったにないので一生懸命やらせてもらいました」と語った。アクション経験はほとんどないが、「なるべく自分でやるようにしました。ふだん足を高く上げたりもしないし、大きな声も出したりしないので、本当にやりがいがありました」と納得の表情。だからこそ、「こんなおっさんでもヒーローになれるんだということを、世のおじさんたちに届けたい」と訴えていた。
この日、上映されたのは、海外向けに製作された約1時間40分のバージョンで、今後日本では上映されない可能性が高いという。それだけに、「非常に貴重な機会。日本はいろいろあるけれど、皆さんに元気になってもらいたいと思います」とアピール。板尾はザボーガーから代弁を託され、「機会があれば被災地へ行って子どもたちに映画を見てもらいたいと言っています」と話し、東日本大震災の被災者へメッセージを明かした。
「電人ザボーガー」は、今秋に全国で公開。
第3回沖縄国際映画祭は、27日まで。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ

むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社

エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート