市川亀治郎、ブルーマンとコラボ「最初はできるわけねぇだろって(笑)」
2011年3月1日 17:23

[映画.com ニュース] WOWOWの特番「ブルーマン×市川亀治郎 BLUEMAN MEETS 歌舞伎」の公開収録が3月1日、東京・六本木ブルーマンシアターで行われ、人気パフォーマンス集団「ブルーマングループ」と歌舞伎役者の市川亀治郎がコラボレーションを実現させた。
ブルーマングループは世界中で公演を行うパフォーマンス集団で、現在は世界8都市、アジアでは東京のみで公演中。先月には日本公演通算1000回を迎えたばかりだ。一方、亀治郎は歌舞伎はもちろん、大河ドラマ「風林火山」「龍馬伝」、映画「蛇にピアス」「花のあと」などに出演しマルチな才能を発揮している。今回はブルーマングループのロックテイストあふれるパフォーマンスと、歌舞伎舞踊「獅子」を融合させたスペシャルステージで、約100人の来場者を楽しませた。
亀治郎は、今回のオファーに「最初はできるわけねえだろって(笑)。やれるもんなら、やってみなと本気にはしていなかった。ところが、あれよあれよと話が進んで」と苦笑い。以前、ラスベガスでショーを見ていたそうで、「新しい形のエンタテインメントだと思った。パイプを叩いて音楽を奏でるところは歌舞伎に合うと感じていた」という。歌舞伎との大きな違いは、音楽の役割だといい「歌舞伎の場合はあくまでBGM。僕らの動きで伸び縮みを合わせてくれる。でも、こちらは音楽が完成されたひとつの芸術品だから、僕らが合わせないといけなくて」と語った。
予想以上に塗料の飛び散る量が多く、苦労もあったそうだが「妥協という意味ではなく、お互いに歩み寄った結果がいい形でステージに表現された。うまくいって安心している」と満足げ。一方、音楽監督のグレッグ・ビロスコ氏も「西洋人から見ると、歌舞伎は触ってはいけない伝統芸能というイメージだったが、亀治郎さんとの共同作業を通して、パンクロックにも通じる風刺性や柔軟性を感じた。新しい面白さが表現できた」と今回のコラボレーションに手応えを感じた様子だった。
「ブルーマン×市川亀治郎 BLUEMAN MEETS 歌舞伎」は、WOWOWで5月3日午後10時から放送。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI