アカデミー賞大混戦 授賞式直前で、本命「英国王のスピーチ」が失速
2011年2月22日 11:07

[映画.com ニュース] アカデミー賞授賞式を1週間後に控えているが、優勢と見られていた「英国王のスピーチ」の勢いに陰りが見えてきた。
米映画編集者組合(ACE)に所属する映画編集者の投票によって決まるACE Eddie賞の授賞式が2月19日(現地時間)に行われ、「ソーシャル・ネットワーク」が最優秀賞にあたるBest Edited Dramatic Feature Film賞を受賞した。また、同日に行われた米映画音響編集者組合(Cinema Audio Society)に所属する音響編集者が選考するCAS賞においては、「トゥルー・グリット」が最優秀賞にあたるOutstanding Achievement in Sound Mixing for Motion Pictures賞を受賞した。
これまでの賞レースにおいて、主な批評家賞では「ソーシャル・ネットワーク」が独走していたが、今年になって各組合賞で「英国王のスピーチ」が作品賞を立て続けに受賞。SAG賞、DGA賞、PGA賞といった組合賞を投票するメンバーと、アカデミー会員は重複することから、「英国王のスピーチ」が優勢と見られていた。
しかし、アカデミー賞の直前になって、ACEやCASといった組合賞で「ソーシャル・ネットワーク」や「トゥルー・グリット」が受賞したことから、終盤になってアカデミー賞レースは混とんとした様相を呈してきたといえる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント