4時間38分「ヘヴンズストーリー」、ベルリン映画祭へ
2011年1月13日 06:39

[映画.com ニュース] 瀬々敬久監督が手がけた4時間38分の群像劇「ヘヴンズストーリー」が、2月10日に開幕する第61回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に正式出品されることが決まった。
同作は、家族を殺された幼い娘、妻子を殺された若い夫、ひとり息子を育てながら復しゅう代行を副業にする警官などを中心に、20人以上に登場人物が、複数の殺人事件をきっかけにつながっていく11年間の様子を全9章で描き切る。
ベルリン国際映画祭は、日本映画との相性の良さで知られている。昨年はコンペティション部門に出品された「キャタピラー」で、ヒロインを演じた寺島しのぶが最優秀女優賞を戴冠。第59回では、「ヘヴンズストーリー」と同じフォーラム部門に出品した園子温監督作「愛のむきだし」が、国際批評家連盟賞とカリガリ賞をダブル受賞している。
「愛のむきだし」は上映時間237分という長尺で話題を呼んだが、今作はさらに41分も長い278分。ベルリンの観客に、どのように受け止められるのかにも注目が集まる。
「ヘヴンズストーリー」は、1月29日に東京・新宿のK’s cinemaで東京凱旋公開が決定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント